※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
お仕事

主婦である質問者は、働きたいが1歳9ヶ月の子供の世話があるため不安。どこから始めればいいか迷っており、仕事探しと保育園探しのどちらが先か知りたいと相談しています。

働いてみたいです。
1歳9ヶ月の息子が日中頼れる人はいません。
旦那も仕事が朝早く帰りも不規則です。
恥ずかしながら私は専門学校卒業後すぐ結婚して主婦になりました。
一度は社会に出てみたいけど不安です。
まず何からすればいいかわかりません。
まずは仕事探しですか?それとも保育園探しですか?
無知ですみません。教えていただきたいです。

コメント

きなこ

おはようございます!

働いてみたいってすごいですね!私そんなふうに思えたことないです(笑)素晴らしいと思います!

息子くんを預けられるところがないのなら、まずは、保育園探しからになるかな〜!と思います!

ももか

お仕事、素敵な経験になるかと思います😊
まずは保育園探しか、保育所がある会社を探すかだと思います★

  • ももか

    ももか

    例えば大手コールセンターや、ヤクルトとか☺︎

    • 7月28日
めたぼれおん

まずは保育園探しからですかね🤔
どんな保育園があるか役所に聞いてみたり、保育園見学してみたり。その後仕事ですかね。
働き始めると仕事と育児の両立が大変にはなるかとは思いますが、たんちゃさんも息子さんもまた今までとは違う経験がたくさん出来ると思います😊

ぽん

保育園を求職中として預けることができるので、まず保育園探しを始めて、園見学などをして、入れたいところが見つかったら途中入園可能か確認した入園できたらお仕事探しですかね🤗❤️