
3歳の息子が生の桃でアレルギー反応を示しますが、加工された桃では反応しません。保育園では生の桃は出ないため、アレルギー除去申請をすべきか迷っています。同じような経験をされた方の意見をお聞きしたいです。
3歳の息子が、生の桃を食べるとアレルギー反応を起こします。ただ、ゼリーの中に入っている桃や缶詰の桃、加工されている桃では反応は起こりません。保育園では生の桃はでないのですが、アレルギー除去申請をするべきでしょうか。保育園の先生には、親の判断に任せますと言われました。アレルギー除去してみんなと同じものが食べられないのも可愛そうかな?と思ったり
生でアレルギー反応出たから例え加工されていても除去したほうが良いのか迷っています。同じような方はどうされていますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)

ママリ
子どもの話ではないんですが、姉が生の桃でアレルギー出る、でも加工されてる桃は平気って人だったんですが、加工されてる桃もアレルギー突然アレルギー出てそのままアナフィラキシーショック起こしたことあります😣
除去したほうが安心だと思います...

ゆうごすちん
除去したほうがいいと思います。アレルギー反応は体調にもよりますし急に悪化することもあります。
今、アレルギーの子は多いですし、桃だけなら全く違う食事になるわけではないですよね?
同じ物を食べれないよりアレルギー反応が出るほうがかわいそうだと思います。
ちなみに食べ物じゃないですが、アレルギー体質で体調に左右されます。うちの母は急に悪化しました。

ママリ
私の妹が桃アレルギーですが加熱したものは食べれます!でも小さいうちは除去してました。息子も卵アレルギーだったんですが、(いまは治った)加熱したものは食べれるけど体調によっては出たりもします💦保育園でなにかあったら怖いので除去してもらった方がいいと思います💦
コメント