
大阪に住んでいます。年長の女の子と2ヶ月の赤ちゃんがいます。義母に「…
大阪に住んでいます。
年長の女の子と2ヶ月の赤ちゃんがいます。
義母に「お宮参りどうする?」と言われて旦那は上の女の子の七五三と一緒にする?って言ってきました。
私的には一年生で七五三がしたかったことと、お宮参りしてごはん屋さんでごはんを食べると言われ、コロナが多い今七五三とお宮参りをしなくてもいいのかなと思ってしまい「コロナがあるんでねぇ💦ちょっとまた考えときます」と言いました😣
私だけコロナを気にしてる感じだったのですが、気にしすぎでしょうか😭😭
- ママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

めろんぱん
気にするのが当たり前だと思います!こんな時期なんで😅
旦那さんと2人で相談して
決めればいいとおもいますよ^_^
義母さんの意見は
無視で。笑

はじめてのママリ🔰
そんなことないですよーうちもコロナなぁ…と思ってお宮参りできてません😅悩みますよね…終息まで待つとその間にどんどん成長しちゃうし😔うちはとりあえず100日祝いは夫婦と子どもだけで誰も呼ばずにうちでやることにしました〜
お宮参りは涼しくなったらこれも親ナシで小さい神社に行ってご祈祷なしでお参りだけしようかな…とか考えてます🧐
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
一緒の方がいて安心しました😣
そうなんです、いつ終わるかわからない終息を待つ!ともいえないし😫
誰も呼ばずにしたんですね!うちは呼ばないわけにはいかなそうです😭
神社でさっとお参りして帰るくらいでいいですよね😣
一人目のときはしっかりお宮参りしていたので難しいですが😭- 7月28日

ぽんちゃん
なやむのわかります!
てか、気にして普通です!!
私も出産したらお宮参りどうしよう。と、おもってます。
上の子の七五三、もぅ写真だけ撮りに行けばいいか。と思ってたけどそれも結局行けてないし😭
なんか、色んなことがうまく進まずイライラしてます。
旦那さんとしっかり話し合って、決めたことを義母さんに伝えればいいですよ😊
だって親は自分たちですもん!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
普通ですよね、良かった😭
旦那も義母も旦那の妹もコロナを気にしてる様子なかったので私一人「コロナが💦」とか言って気まずかったです😢
何もコロナがたくさんの今に七五三もお宮参りも一緒にしなくても💦て感じです😭
そうですね、私の意見も固めて旦那に相談してみます😢- 7月28日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
良かった、そうですよね😢
みんなためらいなくする雰囲気で💦
うちの両親はかなりコロナ警戒してるのに、義母と妹は気にしてない感じで戸惑いました😢旦那に相談してみます💦
ただ旦那も最近緩んでます😫