※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mararugoro
雑談・つぶやき

パートを始めて4か月ですが、ミスが続き先輩からの注意や陰口に悩んでいます。辞めたい気持ちもありますが、保育園のために3月まで頑張りたいです。

パート始めて4か月。一度のミスで負のループ。周りに迷惑かけてばかり。先輩には注意ばかりで陰口もあって辛い。何度確認しても不安だし、確認してもミスすることもあるし、後から再度確認しようとしても、先に先輩が確認して間違え指摘。
自分が悪いから誰も責められない。とにかく家帰ってメモ取った分の復習。

辞めたいけどやっと入れた下の子の保育園。とりあえず3月まではなんとか踏ん張りたい。

コメント

ゆい🌈(今年からダイエット!)

まだまだ入られた
ばかりですので
あまりご自身を責めないで
くださいね😭
メンタルやられてしまいますよ😥

  • mararugoro

    mararugoro

    ありがとうございます。
    前職場で同じ職業を10年以上やっていて、4年ぶりの復帰です。
    入ったばかりの子でもやらないような初歩的なことも、確認不足ということでミス…。
    今日は何事もないことを祈るばかりです。

    • 7月28日
  • ゆい🌈(今年からダイエット!)

    ゆい🌈(今年からダイエット!)

    私も独身時代は
    失敗ばかりでした
    しかも介護職…
    人の命にも関わるのに
    毎日自分責めてましたが
    気分変えて今日は失敗
    しないようにシミュレーション
    してました!
    思い詰めないでください❤😭

    • 7月28日
  • mararugoro

    mararugoro

    ありがとうございます😭
    介護職…職は違えど福祉で人対人の仕事って本当大変ですよね。私も保育士です。

    失敗しないように!!と思っても、たくさんシュミレーションしても、焦ってしまう自分…今日も怪我につながりそうになり、注意を受けてしまいました。自己嫌悪💧
    どうにか気分を変えるようになりたいです。

    • 7月30日
ママ

ミスなんてして当たり前です😊人間ですから❗️
気にしてると余計にミスするので気にせず堂々とやりましょう✨
先輩が早いのも当たり前だし、指摘されたら神の声だと思いましょう

  • mararugoro

    mararugoro

    ありがとうございます。
    小さなミス気にすると本当どんどん焦ってミスしてしまいます…。
    神の声…😭
    もう同じ指摘をされないようにしたいです。

    • 7月28日
  • ママ

    ママ

    怖いと思うと先輩を気にして怒られないようにしか行動ができなくなるので、神と思うのが一番です😊

    • 7月28日
  • mararugoro

    mararugoro

    なるほどです。
    若い正職員の先生が注意受けてて毎日陰口がものすごいので、私も注意されるたび、仕事出来ないレッテルと先生方のイライラを受けられてそうで焦っていました( ; ; )
    メンタル強くなりたい!!
    神の声と思えるように今日も頑張っていきます。

    • 7月28日
  • ママ

    ママ

    文句を言う人は結局文句言われるので結局は先輩も言われると思いますよ❗️
    そもそもミスしたからって陰口いう小さいやつに教わるのも苦痛ですよね💦
    教える側の指導の仕方も悪いのに💦
    勇気があるなら、ミスしないようにどんな工夫をしてますか?って技を聞くのも手です✨

    • 7月28日
  • mararugoro

    mararugoro

    その先輩、色々な人の愚痴をしょっちゅう言ってて…。いわば職場のパートのボス的存在です。笑


    たまに話をするといい人だったりするのですが😭最近私も仕事うまくできてないので話すら振られません💧
    そして工夫の話も、私も口下手なところあってなかなか(^◇^;)

    3月で辞めたい。笑

    • 7月30日
  • ママ

    ママ

    私はそんなおばさん達に目をつけられて10年耐えました😨笑
    シングルだったのでやっと正社員をゲットしたのに辞めるわけにはいかないと耐えに耐えて。
    蓋を開けばみんなそのおばさん達が嫌いでした‼️笑
    特にひどい噂好きのおばさんなんてどこの部署に行っても厄介者になってます💦

    そんな先輩なら無理に何もしなくてもいいと思います😊
    何しても文句言うから💦
    それならば毎日穏やかに自分のやるべき事だけやって終わるのが一番です❤️

    • 7月30日
  • ママ

    ママ

    嫌になったらもっといい職場もあるので辞めちゃってもいいと思いますよ❤️
    職場を変更するのは保育園もすぐ退所にはならないと思うので確認してみるといいと思います😊

    • 7月30日
  • mararugoro

    mararugoro

    10年も…大変でしたね😭
    私も目をつけられた方は、今のところ仕事もできるし、かなり周りから信頼受けてる感じので、どーなんだろう…
    心の拠り所だった人も、まさかの来月で出産による退職で…😭

    たしかに!
    その人にとって、もうー一度きになるところあると、多分もうダメなのかもですね💧
    無難に過ごして時を待つしかないのかな。
    それが給料低いパートの役目と思って💧


    自分が仕事できないのもあまり大っぴらに言いたくないし、周りの人に言えなくて…ここで愚痴っててすみません。


    本当辞めたい…でも保育士なよで、年度途中は本当辞めづらいので、あと半年は踏ん張らないとです😭
    前の職場戻りたいけど時間が長くて不規則なので断念してしまって…。

    明日もなんか文句言われるのかなーと思うと今から胸が痛いです💧

    • 7月30日
  • ママ

    ママ

    保育士さんなんですね😊
    それは大変だ💦
    友人にも保育士さんいるけど女の世界だなぁってすごく感じます💦

    ここでスッキリ出来るならここに書けばいいんですよ❗️
    愚痴ではなく本当のことを話してるだけです😊
    その人が本当に信頼できる方なら厳しくても面倒見も良いはずですしこんなに嫌だなぁと思うことはないと思いますよ✨
    もしかしたら信頼ではなく、その人が中心的人物だからみんな聞いたりするだけかもしれないです💦
    陰口など言われたくないと周りも必死なだけかもしれないですよ✨

    本当にできる人なら尊敬できる人だし面倒見もよく輝いてると思います😊

    私も10年長かったけど振り返ると私自身も人としてあーならないようにと気をつけるようになったしマイナスばかりではなかったです❗️
    人間関係って難しいですね💦

    • 7月31日
  • mararugoro

    mararugoro

    ありがとうございます。
    今日はまだ金曜日で、少し気持ち楽ですが、今からもう月曜日が不安と憂鬱です。
    今日ちょっとしたことでうろついてしまい、声かけて戻ろうとしたのが気に入らなかったのか、すごくイライラした感じで怒鳴られてしまいました…💦主任にも報告していました。

    その後も帰るまでずーっと険悪でした。
    帰り際にまた今日はすみませんと謝ったら、いーえーと返され終了…。

    自分が悪かったんですが、気持ちが落ち込んで一日中辛かったです。

    仕事もできる人だし、子供との関わり方もすごいなぁと思う場面もあるし、でも、もう少し柔らかく言えばいいのになぁって思う時もあったり。
    仕事慣れてきて動けるようになってきた頃は少しずつ気にかけてくれて、色々話してくれて嬉しかったです。
    でも、今月覚えることもまた増えてミスをしてしまい、長年働いてる育休明けの仲の良いパートさんが入ったことにより、色々また態度が変わってしまいました…。

    こんなにこーまママさんに心打ち明けてしまってすみません。
    雰囲気悪くさせてる自分も、迷惑かけてる自分も、かなり申し訳なくて…😭

    • 7月31日
  • ママ

    ママ

    話してくれてありがとうございます😊✨
    まずは申し訳ないという気持ちを捨てましょう❗️

    教わる側の責任ではなく教える側の責任もあるというのを知ってますか??
    教える人の教え方次第で全然出来なかった人が、すぐに出来るようになるというのもあるんですよ✨

    各々に得意不得意があります❗️指導する側はその人の本質を素早く見抜いて、得意なところは伸ばしてあげて、不得意なところはサポートしてあげる必要があります😊

    ですのでずーっと空気が悪くなるような怒り方をしている人は指導者としては尊敬できませんよ💦
    習得すれば気にかけてくれるようになるなら何か一つでも習得しましょう❤️
    長年いる人が復帰すればかってはわかってるし慣れてるからすんなりですよね💦

    その人と比較しちゃうとまた自分に引けを感じてしまうのでとりあえず一つ✨
    それができたらまた一つ✨
    少しづつでいいじゃないですか😊
    みんな違ってみんないい❤️
    土日は気分を変えて✨
    月曜日気が重たくてどうしようもなかったら退職を考えてもいいと思いますよ❗️
    そんなに気が重たい職場は疲れちゃいますから❗️

    • 8月1日
  • mararugoro

    mararugoro

    ずっとお返事できてなくてごめんなさい。

    申し訳ないという気持ちを捨てる!なるほどです。毎日毎日その気持ちの繰り返しでした。
    とにかく、言われたことは絶対ミスしないようにしよう!と思い、そこだけでも完璧にできるようにしました。
    まだミスされたら困るような仕事は簡単なことでも任せてもらえず…私はやらなくていいと言われ。そこは悔しいし、経験年数もあるくせに情けなさいっぱいです。

    でも、今与えられた仕事をとにかくやることで、周りがスムーズに行くのならとりあえず今はそうしておこう、と割り切って思うようにします。

    お盆、パートは1週間お休みだったので、かなーり明後日から気が重すぎてなりませんが…何かやらかさないことを祈るばかり💧

    3月で辞めることも視野に入れつつ、無理せずやっていこうと思います。

    • 8月15日
  • ママ

    ママ

    気持ちを切り替えたんですね❤️その気持ちがあれば少しづつ変化して行きますよ😊✨

    文章だけでも努力して頑張ってる姿が浮かぶので、きっと報われます✨

    何か嫌なことがあったら私でよかったらいつでも聞きますのでここに書いてスッキリしてください❗️

    明日はきっと良い日になる✨
    そう思うと少し救われていきますから重く考えず❤️
    あと一日ゆっくり過ごしてください😊
    返信は大丈夫ですよ❗️
    またいつでも話しましょう‼️

    • 8月15日
  • ママ

    ママ

    グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます😊

    • 8月15日