※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
子育て・グッズ

新生児の洋服に使用できる防虫剤について相談があります。虫対策は必要だけど、オーガニック防虫剤の香りが強くて困っています。他の対策方法があれば教えて欲しいそうです。

防虫剤について質問です!!

8月に出産予定で先日ようやく衣類やスタイなどを水通しができました😭😭
今後の管理方法としては、まだそんなに数も少ない為、カラーボックスに専用のボックスを入れそこに洗濯後は、タオル類も含め管理していこうと思っています!!

ただ、問題が1つ…。。。
去年、周りが田んぼだらけの自然豊かな土地に新築を建て引越してきました💦
特に夏場は、ユスリカなどの小さい虫や窓のほんの狭い隙間からゴキブリやなぜか赤ちゃんや成虫も家に侵入してきます😑
特に2階がひどく私達や他の部屋のクローゼットから現れた事もあり、G対策や自分達の洋服は一般的な防虫剤などを使用して管理しています!!


ですが、新生児の洋服にも使用できる防虫剤があるのかなと調べたら写真の赤ちゃんの洋服にも使用できるオーガニック防虫剤というのがあるのを知り、さっそく買ってみたら…私的には無臭なのかなと思っていたら結構ハーブのような香りが強くてびっくり🙄💦💦💦
多分、普通に赤ちゃんの洋服に匂いがうつるレベルだなと感じました…

なので、防虫剤なしの方がいいのかな…
でも、虫対策はしっかりしたいという気持ちもあります。
もし、防虫対策や他にいい方法などわかる方がいたら教えて下さい😢

長文になりわかりにくい説明で申し訳ありません💧
よろしくお願いします!!

コメント

nyan

気にせず使ってました。
ピレパラアースの袋に沢山入ってるやつで、無臭のを衣装ケースなどに入れてやってました。服などはジップロックに入れてたので直接はついてません。。
あとは写真の赤ちゃんにも使える、防虫力を外に置いて使ってます。
匂いは凄かったですが、今はそんなに匂いないし、服などについてません。

  • まりりん

    まりりん

    だいぶお返事遅くなってしまいすみません💧

    私も教えていただいた方法で管理していきます\^^/

    • 12月20日