
コメント

オレンジペコ
私はペーパードライバーだったんですが、子供が生まれてから小児科に行ったりと車を活用してます。
生まれる前から車に慣れておけばよかったと後悔しました。
大切な我が子を乗せて久々の運転。本当に怖かったです。
運転は得意ですか?不得意なら今のうちに買った慣らしておいたほうがいいですよ 笑

ユキ.
私は駅まで徒歩15分のところに住んでます。
車なしの生活です。
私は妊娠中は特に必要性感じなかったです。むしろ体力づくり、体重管理のためにせっせと歩いてました。笑
買い物で重いものを買うときは旦那さんの協力を得ることは可能ですか?
私は夫が休みの日にある程度まとめて買い物して、ひとりでは少し買い足すくらいにしてました。
あと、陣痛タクシーも登録しておくと安心です!
-
なち
回答ありがとうございます!
そうなんですね( *´艸`)
やはり体力作りには歩きの方が
いいんですね(`・ω・´)‼︎
それは大丈夫です‼︎
たくさん買う時は
一緒に行って持ってもらう
ことにします٩( ᐛ )
陣痛タクシーなんてあるんですね!- 7月1日
-
ユキ.
グッドアンサーありがとうございます(^^)
うちは子どもが生まれた今もまだ車なしで頑張ってます…笑
身体に気をつけてマタニティライフ満喫してください♪- 7月1日

とことこハム太郎
もちろんあったら便利ですけど、なくても充分生活できるとは思います^_^
ただ妊婦で臨月とかにいざ陣痛きた!病院!!てときにあったら安心ですよね^_^
-
なち
回答ありがとうございます!
それが怖いんですよね😂笑
そんな時は車安心ですね💦- 7月1日

なが
歩いて行ける距離にスーパーがあれば運動がてらになるのでまだいいと思います‼ 妊娠後期になったらイヤでも運動してください‼って言われるので☆
-
なち
確かに友達も運動しなきゃ‼︎
と言っていた気がします😂
運動がてらに買い物いいですね⭐️- 7月1日
-
なち
すみません!
回答ありがとうございます!- 7月1日

まし
うちは車ありますが、主人が仕事に載っていくので、普段は自転車のみです☻
車があったら、雨の日や真夏、真冬でも少し遠いショッピングモールで遊べるのに…とか良く思います^^;
あと困るのは病気したときですね💦
自転車で5分〜10分以内の所に各種病院が揃ってますが、
天気が悪いと、やはり連れて行くのが大変です(ー ー;)
-
なち
回答ありがとうございます!
やっぱりお子さんいると
車は便利ですよね(´・ω・`)
確かに雨の日辛いですね💦
真夏も炎天下の中歩くのは
暑いですもんね😂- 7月1日

ストロベリーチーズケーキ
私も駅まで徒歩10分くらいの車無し生活です。
妊娠してから自転車は怖くて乗っていませんが、徒歩でも生活に問題ないので特に困ってません☆ただ、妊娠中切迫早産になってしまったので、通院のため数回はタクシー使いました(^◇^;)車があれば楽だなーとは思いましたが、陣痛タクシーも登録してますし、車無くても大丈夫でした‼︎
-
なち
回答ありがとうございます!
そうなんですか💦
大変でしたね(´・ω・`)
車なくてもお金かかりますが
タクシーでも大丈夫そうですね⭐️
陣痛タクシー登録してみます!- 7月1日
なち
返信ありがとうございます!
車の運転歴はもう8年くらいに
なりますが、下手というか
とにかく荒いです(笑)
練習しておいてもいいですね^^;