※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょん
住まい

新生児の寝かしつけについてききたいです生後16日の子なんですが、退院…

新生児の寝かしつけについてききたいです
生後16日の子なんですが、退院してからは寝る時
寝室に連れて行ってもすぐ寝てたんですが最近は
寝室に連れていくとすごく泣いて寝室で寝てくれません
リビングではずっと寝てくれます
日中リビングで過ごしているから、そっちに慣れてしまったのか
それとも寝室の湿度が高いから寝られないのか、どっちかなのかなと
考えてはいます。
寝室だけ異常に湿度が高く、エアコンの除湿機能を使うと
30℃に設定してもでも20℃から22℃ほどに下がってしまい、
わたしたちでも寒いと思うほどなので子供からすると
物凄く寒いと思います、
しかしクーラーにすると今度は湿度が上がり、
湿度が80を普通に超えることも毎日です。
寝室だけすごく温度管理が難しく困っているのもあります
また、ハイツに住んでおり、リビングキッチンで
部屋も広くはなくテーブルを置くスペースすら元々
あまりありません。
帰ってきた旦那がご飯を食べる場所がなかったりと
不便になってきています
しかし、寝室では子どもが寝てくれないので
リビングで寝ざるを得ない状況になってきています
何かいいアドバイスがあれば教えて欲しいです

コメント

Emma

ドアを開けて扇風機で空気を流してみるのはいかがでしょう?

  • りょん

    りょん

    一応してみてはいるんですが全然改善されなくて😰

    • 7月28日
ぷーぷしー

赤ちゃんは大人が肌寒いくらいで丁度いいですよ😊
なので大人が寒いと思っても赤ちゃんはそこまで寒くないです!

寝ないのは時期かなと思います🤔
うちの子も寝室行くと寝ない時ありました😂
リビングで寝かしつけてから寝室に連れて行きましたよ!

  • りょん

    りょん

    そうなんですか!
    ネットや産院の人から26-28℃がいいときいていたので
    それじゃないと行けないって思い込んでいました😰

    時期的なものもあるんですね!
    気長に寝室で寝て貰えるよう頑張ってみます(><)

    • 7月28日
  • ぷーぷしー

    ぷーぷしー

    確かに冷やしすぎ・暑すぎは良くないですけど、うちは室温23度でも汗かいてますよ😣
    布団だと暑いのでお包み掛けてますがそれでもかきます😣

    手足が冷たくてもお腹が冷えなければ大丈夫ですし、寝てる間中付けっぱなしでなければ良いと思いますよ😊

    あとは、エアコンの除湿ではなくて、除湿機を買って付けるのもいいと思います😊
    うちは空気清浄機とセットになってる物使ってます!

    • 7月28日