
一軒家の賃貸から引っ越すか迷っています。広くて安い家だけどカビや虫が多くて掃除が大変。新しいマンションを考えているけど、家具やエアコンを新調したばかりで悩んでいます。引っ越しを検討すべきでしょうか?
すごく贅沢な悩みなんだと思うんですが、、
今年の4月から引っ越したばかりの一軒家の賃貸から引越そうかと迷ってます。。
築36年ですが普通に住めるくらい綺麗で4LSDKと広いです。家賃も8万5000円とお安く、お庭もついてて近所の施設や町並みもいい感じです。
越してきたときはめちゃくちゃいい物件だと思ってたのですが、、
元々ここで義母と同居しようと広めにしましたが、義母と揉めて同居解消になりちょっと広すぎるかな(義母に一般的な生活費もらう予定も狂ったのでもう少し家賃安くてよかったな)と思ってます。
それと引っ越ししたい1番の理由が
家の作りなのかなんなのか1階と2階の和室の畳やちょっとした場所にカビが生えます。
また東北から越してきたのもあって今までGを見たことなかったのですが2回も現れ、、何故かナメクジまで度々現れます。
綺麗好きなのもあって、いたるところに現れるカビを掃除してお酢スプレーをふりかけ、虫でないかとハラハラしながらゴミ箱をあけ、広い家を片っ端から掃除して、ふと見たらお気に入りのクッションまでカビ、カビたのを捨てて、また広い家を掃除、、というループに疲れてしまって、、。
エアコンがついてない物件だったのでエアコン4台もつけたし、また引っ越しにお金も時間もかけるのも面倒だなとは思ってます。。
今の家
・4LSDK 家賃8万5000円
ダイニングキッチン、リビング、赤ちゃん用和室、夫婦の部屋、旦那の部屋(在宅)、私の部屋とあります。
・一軒家だから赤ちゃんの音とか迷惑になりにくい
・納戸とか収納も多くて今は広すぎると感じるくらい余裕がある(子ども2人ほしいので将来的にはいい)
越したい家
・一軒家は虫出やすいし一階にカビ生えやすいみたいなので2階以上の築年数20年未満のマンション
・2LDKくらいで家賃7万台
キッチン、リビング、夫婦の部屋(旦那の仕事部屋)、赤ちゃんの部屋くらいあればいいかなと
・エアコン4台新調(40万くらい、、)したので、もったいない
・家具とかもお部屋に合わせて新調したりしたので、もしかしたら入らないとか改めて新調したりするかもしれない。
せっかく落ち着いたときなので、旦那に引っ越ししたいというのもなんだか申し訳なくてまだ相談もしてない段階なんですが、皆さまだったら引っ越し検討しますか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お金に余裕があるなら全然いいかと思います!
家賃も1.5下がりますし!エアコンは使わないやつは売ればいいかなぁと😊

はじめてのママリ🔰
私は虫全部が発狂レベルで怖いので
(蚊も殺せないです💦)
引っ越したいですね💦
家具やエアコン等お金がかなりかかってるとの事なので
まずは旦那様に相談してみてはどぅでしょう?🤔
旦那様からの回答次第で私もまた考えますね😊
-
はじめてのママリ🔰
旦那に相談したら「もうちょっと対策とってみてダメだったら来年くらいに引っ越し考えよう、でも赤ちゃん第一だからもし喘息とかになっちゃたならすぐ引っ越しするけど!」という感じでした。
喋ってたらお金とかより引っ越ししたい気持ちが高いのに気付きました😭- 7月28日

be
引越し代がかかってるので
もうちょっと様子見ますかね〜
最近雨多かったですし😭
1年住んでみて考えるとか?😭
換気したりエアコンつけたり
除湿機使ったり
色々しても難しいですかね😂
我が家も一軒家賃貸ですが
湿度は70超えないように、
除湿してます😭
寝室はカビたら嫌なので
24時間エアコンと除湿機
付けてます😂
外に干すと虫入ってきそうなので
1つの部屋は洗濯部屋にして
除湿とサーキュレーター
これも12時間は付けっぱなしです😖
-
はじめてのママリ🔰
エアコンとかは付けっ放しがいいんですね💦
お互いはじめての一軒家なのでよく分からずでした😭
ひとまずすぐすぐ引っ越しは難しいと思うのでやってます!!ありがとうございます- 7月28日
-
be
みんなそうしてるかは
わからないですけど
1日中つけても電気代は
しれてますよ^ ^
湿気とる方法や
虫を寄せ付けない方法は
色々あると思いますので
ひとまず試してみても
いいかなと思いますよ😌- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!早速エアコンは付けっ放しにしてます!
いろいろとありがとうございます😊- 7月28日

ぽん
もう少し住んでから考えるかな??
子供いてて2LDKは狭いです😅
だんだんリビングや子供寝るところには物おけなくなるし
2人子供欲しいと思ってるなら
なおさらキツイかなと思います😅
カビは除湿機置いたり、色々工夫できませんか??
私も湿度高い地域に住んだことありましたが
除湿機おいて、つねに回して
使ってない部屋も1日曜日1回はクーラーの除湿やドライ付けてました
クローゼットとかは除湿シートとか頻回に交換してましたよ
もう梅雨もあけるしカビは落ち着くかなと思います
虫は強力な虫除けスプレー家の周りに撒いたり
ゴキブリ対策にはブラックキャップおいてました
-
はじめてのママリ🔰
夫婦揃って物少ないので多分大丈夫そうなんですが、さすがに引っ越し繰り返せないので今度は慎重にやってみます😭!ありがとうございます!
川も公園も近いから虫もカビも多いみたいで、、早速やってみます💦- 7月28日

まろん
私は絶対一軒家がいい派なので、築80年ぐらいの一軒家に今住んでます(笑)
とりあえずカビは毎日換気や除湿機で対応してみる。
ゴキブリはブラックキャップを撒きまくる。
うちもこの数日で2回出てきてしまって大慌てで撒きました💦
毎年撒くのが遅くなって見かけてしまうんですが、ブラックキャップまいて1週間ぐらいしたら見かけなくなります!
家の周りにまく外用のブラックキャップもあるので家と外でまいてもいいと思います。
ゴキブリを見かけなくなるスプレーというのもあるので、出そうなとこにシューっとしておいてもいいと思います。
あとはゴキブリもナメクジもですが、どこかに隙間があることも考えられるので隙間を徹底的に潰してやる。
(隙間のところにテープなど貼って外からの侵入を防ぐ)
などなど対策してみることをオススメします!!
私も引っ越した当時は、アリやダンゴムシ、見たこともない変な虫など家に出てきてびっくりしてたんですが、隙間が見つかってそこふさいだら出てこなくなりました!!
ゴキブリはアパートやマンションでも2階ぐらいならでるとこは出ますしね💦
一軒家のいいところは子供が走り回ったり暴れたりしても苦情の心配が少ないってことです。
子供の足音や泣き声などの騒音トラブルってかなりありますし…
私は静かに暮らすっていうのがめちゃくちゃストレスになるので、、、
あと、子供はなかなか静かに歩いてくれませんし(笑)
今コロナの影響で外に出れないとかなっても家の中で走り回ってドタバタしたり柔らかいボール投げたりして遊んでも気を遣わなくていいのでストレスがかなり少ないです!
引っ越しするのにもかなり費用(初期費用・引っ越し代)もかかりますし、そこに何年住むかによりますが、少し家賃が低くなるぐらいでは引っ越さない方がお金はかからない気はしますしね…🤔
-
はじめてのママリ🔰
隙間テープはちょうどこの前貼りました!
関東だとマンションでも2階くらいならGきちゃうんですね💦
東北だったので、ちょっと生ゴミ放置してても虫こなかったので感覚が分からず、、😭😭
一軒家いいですよね!
私ものびのび育ててあげたいなと一軒家生活わくわくだったんですが、身の丈にあってないというか掃除とかがキャパオーバーでした😭
お金考えると二の足踏みますよね、、- 7月28日
-
まろん
うちは関西ですが、普通に2階とかなら出ますよ!!
多分我が家は古すぎて隙間風が吹くぐらいなのでカビが生えにくいのかと思います(笑)
ただ、夏は涼しいですが冬は極寒です🤣
人それぞれ生活のどこを重視するかって違いますからね💦
私は多少我慢してでもストレスのたまらない一軒家が好きです!!
でも虫がどうしてもだめ、湿気対策も全然意味がなくてそれがストレスになるなら引っ越しもありだと思います!!- 7月28日

さ🦖
家賃は地域によると思うんで
あれですが、2階以上で7万台の
2LDKって私の住んでる地域や
地元ではなかなか少ないので…
(3DKで8万ちょいです)
んー…カビ対策をとりあえず
ググりにググって(換気とか除湿とか)
1年とかやってみて無理なら
相談しますかね‼︎
カビって胞子吸っちゃうと
喘息とかにもなっちゃいますからね(xдx;)
ただ将来考えると、今くらいが良いですよね…
-
はじめてのママリ🔰
スーモみたら7万代で良かそうな物件あったんですが、たしかに子ども2人ほしいと思うと今の家いいんですよね😭
2LDKだと卒園までの5.6年かなと思うし、、
喘息なると永遠だというし対策きっちりして引っ越しも視野に入れて考えてみます!- 7月28日

スマイルmama
除湿機思い切って買ってみてください★
ほんと、人生変わります!笑
もしいつか引っ越しても除湿機は使えるし、損はないですよ👍
和室など湿度どのくらいですか?
-
はじめてのママリ🔰
エアコンのドライとは全然違う感じですか😭?
湿度計なくて、、
エアコンしてないとカーペットとかマットレスがジトっとする感じです😭
体感で湿気感じるので結構たかそうですよね💦- 7月28日
-
スマイルmama
もー、全然違いますよ!!!!
私もこの梅雨にゲットしたばかりですが、ほんと感動です★
高いのもたくさんあるけど
うちは2万以内(値切って)の安いシャープのやつですが、ほんと快適です!!!
電気代もエアコンよりずっと安いし、ジトジトなくなるだけて温度高くても暑く感じません!!!- 7月28日

かさめる
一軒家に住んでます!
湿度はそれほどでもないので洗濯以外は困っていませんが、虫は最初苦労しました・・・Gはいないのですが、ムカデやゲジゲジがたまに入ってきてしまって都度大騒ぎしてました😵
色々調べた結果、オルトランという、土に撒くと草を食べる小さな虫をやっつけてくれる薬と、ムカデ、ゲジゲジ、アリ、ダンゴムシ、ナメクジにも効く毒餌を撒いて対応してます!それからはほぼ見かけなくなり、安心して暮らせるようになりました〜
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
高い勉強代ですが、、家賃下がるしとポジティブな感じで旦那に相談してみます(´・ωゞ)