※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこねこ
子育て・グッズ

旦那にお菓子の与え方で注意され、自分の育児に自信を失っている女性の相談です。

3歳娘のお菓子について。

読んで下さりありがとうございます。

わりと家では、娘に対して旦那の方が厳しくて、あたしが甘くなってしまいます。

今日も、お菓子を夕飯後に与えたら夕飯後にお菓子はダメだよといわれました。

夕飯前もお菓子はあまりあげないでと言われたので、あげなかったのですが、夕飯後、
冷蔵庫を開けてと言われ、開けたらお菓子を指さしたのであげてしまいました。

その後、旦那に夕飯後はあげないでよ。といわれました。

じゃぁ、いつならお菓子はあげていいのかと言ったら、
幼稚園迎えに行った時あげてるからそれで良くないか?と。


確かに旦那の方が正しいよな。と思いつつも、
欲しがられるとあげてしまいます。

母親として失格なんだな。
と思い悲しくなりました。

もう、娘に対してなにかすれば旦那に言われるし。
あたしは育児に関わらない方がいいのかとさえ思ってしまっています。

コメント

ぴよみよ

うーん、厳しすぎる印象はないと思います。
まぁ、ただ、お菓子をあげすぎると、後々太りやすい体質になったり、肥満体型になったりとかあるので我慢させられるなら、我慢を教えてもいいと思います。


私も欲しがられるとあげたり、私自身もお菓子が好きなので食べちゃいますが💦
極力、夕方園から帰ってきてすぐをおやつの時間のみにして
夕飯後のデザートは滅多に出さないようにしてます。

夕飯後のデザートを出すときは
おやつを我慢してもらって、理由を話して聞かせます。

  • ねこねこ

    ねこねこ

    お菓子に関しては旦那の方が正しいと思います。

    なので、母親として失格だなぁ….

    甘やかすのとしつけの仕方がイマイチ分からなくて….
    あたしは、この家に居てもいいんだろうか….
    居ない方が、まともに育つのではないかとさえ思ってしまいます….

    自己嫌悪でいっぱいになり、
    ずっと涙が止まりませんでした。

    • 7月28日
あーぱん

旦那さんがママみたいですね👩

可愛くてねだられるとあげたくなる気持ちわかりますよ😂
でもやっぱり欲しがるだけあげてたら肥満に繋がるし、虫歯にもなりやすくなるかなーと思います!
決まり作って3時のおやつだけとかにした方がいいと思います🙌🏻

  • ねこねこ

    ねこねこ

    そうなんです、あげたらダメと分かっていながらも、泣いてねだってくる娘の姿を見ると、胸が痛くなって
    あげたりしてしまいます…


    母親として失格だなぁって自己嫌悪でいっぱいです。

    • 7月28日
  • あーぱん

    あーぱん

    そんなに悲観的にならなくても大丈夫ですよ💦
    泣いてねだるのは、毎回あげるからです😅
    他のことに気を向かせたりしてますか?
    こんな事くらいで母親失格にはなりません👩

    • 7月28日
  • ねこねこ

    ねこねこ

    はい、他のことに気をそらせてみたりするんですが…

    あげないようにしてみます。

    頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 7月28日