
夜に全然寝てくれない1ヶ月の男の子。昼間はずっと寝ているが、夜は30分で起きて泣く。昼夜逆転しており、どうすれば改善できるか先輩ママに相談したい。
生後1ヶ月の男の子のママです。
完ミなのですが
夜、全然寝てくれません。
昼間はミルク飲む時以外は
ずっと寝ています。
お風呂はいつも
6時から7時の間に入れて
そのあとミルクを飲んで寝かせていますが
寝ても30分くらいで起きてしまい
抱っこしなきゃ泣いています。
3時間開かなくても
ミルクをあげてしまっていますが
寝てくれません😭
昼間寝かせすぎて
夜寝ないのでしょうか?
まだまだ昼夜の区別が
ついていないとはいえ
完全に昼夜逆転しています。
朝は日光を浴びたりさせていて
昼間は部屋を明るくして
夜は暗くしたりしていますが
ある日突然昼間ぐっすり寝るようになりました。
昼間寝ている時に一緒に寝るようにしていますが
夜通し起きているのは
やはり辛いです😭
どうしたら昼夜逆転を
変えることができるのでしょうか?
先輩ママに教えていただきたいです!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月)
コメント

うり
うちも生後3週間頃からしばらく、ほんとに夜はずっと抱いて座ってたくらい寝てくれませんでした。夜が明けるとぐっすり。みたいな汗。
まだまだ夜長く寝てくれることは難しいかな、、お母さんもお昼間に赤ちゃんと休むなりしてなんとか乗り切ってください。
明るくしたり、暗くしたりしてれば、そのうちちゃんと体内時計出来てきますよー
暑いかもですが、昼間にお散歩少しだけするのも良いかもしれません。

退会ユーザー
もう少ししたら夜ってわかって寝てくれるようになるかもです💦💦
-
はじめてのママリ
まだ1ヶ月ですもんね💦
そのうち体内時計ができると思って
頑張って乗り切ろうと思います!- 7月27日

もも
ちょっと前の投稿にすみません😰
今全く同じ状況なのですが、
その後いかがですか?😭
なにか変わったことなどあれば、教えていただきたいです!😭
-
はじめてのママリ
朝日を浴びる
昼間は寝室に居るのをやめて
リビングで過ごすようにしたら
少しずつ昼間起きてる時間が増えて
夜寝てくるようになりました。
今は昼寝はトータルで1時間くらいしかしなくて
昼間ほぼ抱っこですが😵
夜は9時頃寝てくれて
朝は8時頃起きます。
その間4時間おきくらいに
目が開くのでミルクをあげて
寝かしてます!- 8月11日
-
もも
お返事ありがとうございます😭
ほんとですか!!
今朝も2時〜7時まで目ぱっちりで参ってたところだったので、このお話聞いてちょっと希望もてました🥺
根気強くやっていきたいと思います🥺- 8月11日

にゃんたす
うちもまさに全く同じ状況で悩んでいます。
数日前から突然昼夜逆転してしまいました、、、
上の子もいるので辛いです😭
-
はじめてのママリ
上の子いると辛いですね😭
なかなか朝散歩行ったりもできないですしね、、、。
窓際で日光浴とかするしか
方法はないんですかねー?
自然と直るって言いますけど
早く逆転戻るといいですね!!!- 9月28日
-
にゃんたす
お返事ありがとうございます🙇
色々試してみようと思います❗- 9月28日
はじめてのママリ
時間が経つのを待つしか
ないですよね😰
いつか終わりが来ると思って
なんとか乗り切ろうと思います!
ぐっすり寝てても
お散歩連れてってもいいのでしょうか?
効果ありますかね?
うり
お日様を肌で感じるのは何かしら効果あるかもしれません。
今の時期は暑いので、10-15分とかで良いと思いますが。私は、散歩がてら買い出し行くことが多かったです。
はじめてのママリ
明日から日中お散歩してみようと思います。
アドバイスありがとうございます!