
夜中の授乳で3歳児が起きていて大変です。どう対処したらいいでしょうか?
3歳差で下の子を出産して2週間程になります👶❤
夜中の授乳に関して質問です💦💦
上の子は赤ちゃんを可愛がってくれて
赤ちゃんが泣いたら
おっぱい!とか
おむつ!とか
遊びたいんだよ!とか
教えてくれるし、全てに参加してくれます(笑)
それはとても嬉しいのですが
夜中の授乳も起きてきて
リビングで授乳が終わるまで待っています💦💦
赤ちゃんはまだ夜は寝てくれる方みたく
4.5時間空いたりしてくれて
夜は寝る前、日付変わる頃、明け方
の授乳が多いです❢❢
その度に3歳児が起きているので昼は眠そうで😭
寝ててって言っても聞かないし
泣きまくられてまで夫と寝ててもらうか…
皆様どうされてますか?
- m1n1まま(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
上の子ちょうど3歳の時に下の子出産しました。
うちは夜は上の子旦那、下は私と別室で寝ていました。
下はよく寝るので夜は起こさないと飲まない子だったのですが1ヶ月健診で順調と言われるまでは3~4時間おきにあげてました。

カスミ
すごい妹思いのお兄ちゃん…😢✨
リビングで授乳されているということはミルク育児なのでしょうか?
ミルク作り大変かと思いますが、そのまま寝室ですることは難しいですかね?
水筒にお湯と湯冷ましを市販のボトル水にするとか…🤔
多分赤ちゃんに付き合ってあげたいとか、ママから離れたくないとか、3歳だと子供なりの考え方もしっかりしてきて、それと同時に感受性も強くあるんだと思います。
上の子が横になれる環境で、下の子の授乳ができたら理想なんじゃないかと思いますが…
難しいようでしたら、飽きるまで付き合ってもらうしかないかもです😅💧
-
m1n1まま
回答ありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
今のところは完母で育てています😅
リビングなのは、産院で椅子に座って授乳していた名残りで、上の子の時も今も椅子かソファーに座ってしか授乳したことなかっただけで💦💦
寝室に椅子持ち込むか、布団に座って授乳すれば良さそうですね❤
赤ちゃんを想ってのことだし、反面ママを取られたくない気持ちもありそうなので、授乳=上の子にとって嫌なものにしたくなくて葛藤してました💦💦
今夜から寝室で授乳してみます❢❢- 7月27日

ちゃいan
しっかりした優しいお兄ちゃんですね❣️
うちはただただ寂しがりやなので、ママから離れてくれませんでした。
なので添い乳で育てていましたねー。
一回一回起きて授乳されてて、すごいです✨
m1n1まま
回答ありがとうございます(*^^*)
別室で寝られてたんですね🤔
最初から離れていたら上の子の心配は要らないですね😃✨
私の体がキツくて上の子の新生児期に倒れたのもあって、授乳終わってからの寝かしつけを旦那に頼んでるので別室って考えがなかったです💦💦