
コメント

マーちゃん
朝を早めに起こして、午前中は遊ばせて疲れさせるのはどうですか?
お昼ご飯の後、何時にお昼寝体制を作るというような。
うちはお昼前か、お昼ご飯の後に1時間ほど3人とも寝かせてます。
1人はあーうー等、寝入るまでに声を出していますが、寝るまで部屋は真っ暗で寝かせてます。

オリ𓅿𓅿𓅿
うちも下の子は2歳過ぎたら昼寝しなくてほんと毎日はぁー😫ってなります😂
私は開き直って私が寝てます🤣
夜早く寝てくれたらラッキー❗️と、思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
私も、もういいや!と思い寝ようとすると、上に乗ってきたり、顔に頭を擦り付けてきたり笑
構って欲しいのは分かるんだけどー。イライライライラ…って感じです😆笑
やっと今さっき寝てくれましたー😭でも夜寝ないだろうな…- 7月27日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
子どもはちょっと寝ただけでも体力回復してますからしんどい時あります🤣
夜寝てくれないのは、嫌ですね😅- 7月27日

ままり
息子もお昼寝しなくなりました( ´•௰•`)
朝めっちゃ早いのに〜😭😭😭
なので、息子は遊ばせて私は1人で寝てます(笑)
夜も21時過ぎまで起きてるし体力おばけ過ぎて怖い😫
頑張りましょ〜😂💓💓
-
はじめてのママリ🔰
私も今度からは1人で寝よう😳
夜もせめて9時までには寝て欲しいですよね…なかなかうまくいかない毎日です😭💦- 7月27日

take-chan
分かります!
うちの上の子(2歳4ヶ月)も中々お昼寝せず、1時間半かかって今やっと寝ました😅
寝ないと夕食前に眠さがピークになりグズグズするので、なんとか寝かせたいですが上手くいかず...
保育園ではちゃんとお昼ご飯の後にすぐ寝てるみたいですが、家だとママと妹と遊びたい!という気持ちが勝ってしまうようです😵
私はあまりにも寝ない時は諦めてアンパンマンのDVDやEテレの録画を30分位見せて、その間に1人のんびりお茶をするようにしたら多少イライラが治りました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!😭
お昼寝しないと夕方大変なことになるんですよね😩💦
だから寝て欲しいのにー!今日は天気も微妙で一日中家にいるので疲れてないのかも知れないけど。。
わかってはいるけどイライラしますよね!笑- 7月27日

ろー
寝てくれないとしんどいですよね。
疲れさせようと思って午前中公園とかで遊ばせても、帰りの車で10分寝ただけで復活されて午後もずっと起きてることが多々あります‥。
母は疲れているのよー。
イライラするとずっとテレビつけてスマホ見ちゃいます‥。
-
はじめてのママリ🔰
それわかります😩車で少し寝て、家に着くと目ぱっちり…勘弁して欲しいですよね😖公園行くだけでも疲れるのに…。
イライラしますよねー😩💦- 7月27日
はじめてのママリ🔰
そういえば最近朝遅めです😭
それに加えて、この四連休で完全にリズムが狂ってしまいました😭
少しずつ元に戻さなきゃですね💦
3人も子育てされてて尊敬します✨
マーちゃん
うちも、この時間にこれってのはないですが、私は躾を厳しくしてて、起こる時のスイッチは声のトーンをかなり低くするので、子供たちもマズイって感じになってます笑
旦那がいる時は子供をほぼ任せてます⑅◡̈*