![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おだんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おだんご
池田のお隣にはなりますが、箕面レディースクリニックの横の小児科よかったです!!
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
駅前のまきこどもクリニックに行ってます!
小児アレルギー科の専門でもあり、市民病院の小児科部長されてた牧先生が4年前に開業しました😊
-
きなこ
まきこどもクリニックいいんですね!調べてみたらネットでも予約できるみたいですし、候補です😊ありがとうございます!
- 7月27日
-
ぴよこ
基本は予約診療のみで、牧先生の他に女医さんがお二人いて、どちらかが診療に当たっておられます。
なので牧先生と女医さんのどちらかの、2人が診療されてます。
あとは、最近ネットでの受診も取り入れているので、アレルギーや喘息で定期的に受診する人はそれも可能になっています😊- 7月27日
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
池田市住まいですが、
お隣の箕面レディースクリニック分院小児科行ってます。
先生複数いらっしゃいますがどの先生も優しいですし、予防接種や健診などずっとお世話になってます。
上の方がおっしゃってるまきこどもクリニックも保健師さんから「複数の先生がいるしおすすめ」って言われたので良いところなんだと思います。
(私は車で行ける方がいいのとレディースで産んでて勝手がわかってるのでそっちにしてますが)
こども医療証は府内ならどこでも使えますよ💡
逆に近くても川西とかは府外なので市役所での返金手続きが要ります。
きなこ
コメントありがとうございます!
池田市の子供医療費受給者証でも大丈夫なんでしょうか、、、?