
6ヶ月後半の赤ちゃんが夜間断乳について相談中。暑い季節でも大丈夫か、どう進めればいいか、成功・失敗談が知りたい。
完ミの夜間断乳についてです🍼
現在6ヶ月後半です
今夜中1時半〜3時の間で1回起きて覚醒その後ミルクを飲み寝たり寝なかったりです
起きてもトントンで寝たり朝まで寝たりの時があったのでまた寝てくれたらいいなと思っています
ただ暑い季節に夜間断乳しても大丈夫なのでしょうか?ストローでお茶は飲めます
夜間断乳するならどのように進めていけばいいのでしょうか?
成功した方アドバイスいただきたいです🙇♀️
参考にしたいので失敗談なども有ればお聞きしたいです!
- スウ(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2ヶ月半から夜中ミルクあげてません、最後は20:30くらいに200です☺️
もし目が覚めたらお茶類をあげれば問題はないですよ、空調もしっかりすればあまり暑くて目が覚める事はないです💫
娘は、ただただトントンしただけで寝たりですんなり飲まなくなりました(笑)赤ちゃん次第ですが周りは抱っこして頑張ってる方もいます*
スウ
2ヶ月半なんてやっと夜少しまとまって寝てくれるようになった頃でした😂
寝室はクーラーがなく扇風機だけなので暑いかな?って日がが多いんです😵
すごい親孝行な子ですね🤩
トントンで寝てくれてた時期もあったんですけど今は寝てくれなくなりました😅
退会ユーザー
変わらず2〜3時間おきに起きたりモゾモゾされましたが、揚げませんでした☺️それが9ヶ月近くまで続き毎日自分は2〜3時間睡眠でした🤣💦
寝室横とかにクーラーないですか?うちも寝室がなく横のリビングをつけっぱなしにして(朝4時まで)扇風機はずっと回してます*
後はニトリの冷感敷パッドを使い始めたら起きなくなりましたよ‼︎
最初はYouTubeでオルゴールでトントンしてましたが、寝なくなり、今はキラキラ星歌いながら娘は自分でガーゼにぎにぎしながら寝るようなりました♪
意外にタオルやガーゼ握って寝る子はいるそうです☺️
スウ
それも大変でしたね😅
5、6時間まとまって寝てくれるのはまだいい方なのかもしれないですね😌
リビングは同じく付けっぱで扇風機も回して冷感敷きパットもしてますが、うちの子は起きますwww
タオルとか何か握ると遊び出しちゃうんですよね🤔
でも寝てる時何か手をにぎにぎする仕草をしてるので寝てから何か握らせてみます