
コメント

ママリ
まだ気づかない人は気づかない時期なので大丈夫かと思います!
たくさん、というのがどの程度かわかりませんが、
わたしもこの間うなぎたべましたよ!
娘の時なんてウィダーのマルチビタミンしか口にできなくてそればっかり飲んでました!

でっで
息子を妊娠中した時、おそらくまだ4~5週くらいだったと思いますがウナギをめっちゃ食べました😅
妊娠にまだ気づいてなくて💦
お盆で帰省しててBBQでウナギを本当に山ほど食べました🤣
その後、妊娠に気づき、雑誌などを読んでビタミンAの過剰摂取が良くないと知りました😣
不安でしたが息子は問題もなく成長してます😊
でも気になるなら次の診察の時に病院で相談された方が安心かな?って思います😌
-
ぴぴぴ
回答ありがとうございます!
息子さん元気に生まれてきてくれて良かったですね(*≧∀≦*)✨
実体験を聞かせていただけて私も前向きに考えられるようになりました✨
とりあえず次回の検診で先生に話を聞いてもらうことにします!ありがとうございました💕- 7月27日
-
でっで
妊娠中ってなんでも不安になっちゃいますよね😅💦
その時に色々調べたら、毎日大量に食べたとかではなく、1回くらいなら大丈夫と書いてあったので、私は特に検査などはしませんでした✨
無責任なことを言ったらいけないかもしれませんが、きっと大丈夫だと思います😊❤️- 7月27日
-
まつ
過去の質問に失礼します。現在不妊治療中で来週移植予定です。私もビタミンAのことを知らず豚レバーを200グラム食べてしまいました。ビタミンAは蓄積されると聞きこのまま妊娠して良いのか不安で仕方ありません。その後どうだったか教えていただきたいです。
- 6月21日
-
でっで
不安になりますよね💦
うちの息子は全く問題なく成長してます😊
まだ移植前とのことですし、全然大丈夫だと思いますよ☺️
そこまで気をつけないといけないものなら、ビタミンAを含む食材は摂取禁止とか言われると思いますし😃
なので大丈夫です😊ドーンと構えて移植の日を迎えてください😌✨- 6月21日
-
まつ
返信ありがとうございます😄
やはり普通に食べるくらいなら大丈夫ですね。(もう食べるつもりはないですが😅)
神経質になっちゃってますね💦
でも安心しました。気にせず移植にむけて過ごします🎶- 6月21日
-
ぴぴぴ
お返事おそくなりました💦
その後元気な子が産まれてきてくれました✨1歳になりますが何の問題もありません😊
当時はめちゃくちゃ落ち込んで泣いてしまいましたが今となってはそんなこともあったな〜といい思い出?です(笑)
絶対はありませんが、きっと大丈夫だと思います!!!移植うまくいくように願っています⭐︎- 6月23日
-
まつ
ありがとうございます!
励みになりました。医師にもきいたら毎日食べなければ大丈夫だし、そもそも妊娠前なら大丈夫と言われました。(それでも不安にはなってしまいますが…)
とにかく妊娠できることを願って移植いってきます。わざわざ返信頂いてありがとうございました。感謝です😄- 6月23日

あやママ
頻度によるかと思います💦
1日だけならそんなに心配ないかと思いますが、私怖くて一度も口にしていません…。
これからも避けるつもりです。
私は心配症なので、受診した時に病院の先生に一言伝えておきます😰
スクリーニングはうちの病院では20週が最初だったのですが、それ以前でもできるのでしょうか…?
早めに知りたい場合は羊水検査のほうがいいかもしれませんね💦
どちらにせよ素人判断できないので相談します…!
-
ぴぴぴ
回答ありがとうございます✨
私も知っていたら食べていなかったと思います(>_<)
2人目だからいろいろ知った気になって油断してました💦
今度の検診の時に相談しようと思います!
スクリーニングは20週からですか💦まだ小さすぎてできませんよね😭😭無事に成長してくれることを願うしかないですね...- 7月27日
ぴぴぴ
回答ありがとうございます✨
たぶんですがはりきって豚レバー100g、鰻100gくらい食べてしまいました( ; ; )
でもみなさんの回答を見て少し落ち着くことができました!今度の検診の時に相談してみます✨