![稲穂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
① 子供は発熱中で症状は軽いが病院受診は検討中 ② 幼稚園に下の子の発熱を伝えるべきか悩んでいます ③ 下の子のお風呂はどうしたらいいか悩んでいます
下の子が発熱しています。皆様だったらどうされるか教えて下さいm(_ _)m
①【病院を受診しますか?】
今朝の体温は38.5℃でした。昨日から発熱していて、MAX39.1℃。咳や鼻水などの症状は全くなく、食欲は普段よりは落ちていますが食べることは食べます。水分はお茶をしっかり飲んでいます(西松屋で買った子供用のイオン飲料を飲ませましたが、嫌いなのか拒否されました)。昨日、休日診療の病院に電話をしたところ、先に保健所に…と言われ問い合わせたところ、コロナ感染の疑いは低いとのことで、病院を受診していいと言われました。が、発熱のみで元気もあったので受診せずです。
②【上の子の幼稚園の送迎をしています。幼稚園側には、下の子が発熱していることを伝えますか?】
上の子の幼稚園の送迎を個人でしています。もちろん、下の子も一緒です。熱が下がるまで休ませるのですが、その際、幼稚園側には発熱していることを伝えた方がいいのでしょうか?上の子は元気です。
③【お風呂はどうしたらいいでしょうか?】
旦那にお風呂を頼むことはできません。いつも3人で入っています。下の子は入れたくないのですが、タイミングがなくて。熱があるので何回も寝るのですが、眠りが浅く、また細切れです。寝ているうちに…と思っていますが、昨日もそのタイミングで起きてしまいました。上の子は1人ではお風呂に入れません。
カテゴリを間違えていたら、すみません💦
- 稲穂(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
①平日のうちに一度受診させます。
ただし、受診前に一度病院に電話してから行きます
②もちろん園には連絡します。それでも登園いいよって言われたら上の子は登園させます。
③下の子と自分と日中に入り、上の子と自分と夜入ると思います😅
![Ⓜ︎Ⓜ︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ︎Ⓜ︎
1.今日のうちにかかりつけに受診します。
2.連絡帳には書いておきます。
3.下の子は午前中に入り、夜は上の子、子ども達が寝たタイミングや旦那さんの帰宅後に自分が入ります。
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
初めての発熱だったのであたふたしてしまいました💦
上の子は熱性痙攣持ちなので、遺伝などこちらも気になってしまいました💦
今も朝ご飯をしっかり食べてくれているので、ちょっと安心しています😌- 7月27日
![ぱぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴこ
1、受診を親の判断で控えて、万が一があったら嫌なので、受診します。
2、園には連絡しておくべきです。
3、自分と上のお子さんだけで、シャワーでパパッと済ませます。あまり熱が高い時は入れない方がいいです。
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
初めての発熱だったのであたふたしてしまいました💦
お風呂は、上の子とはシャワーにして、下の子は体を拭くだけにします!
汗をかいているので💦- 7月27日
稲穂
コメントありがとうございます☺️
下の子の発熱が初めてなので、あたふたしてしまいました💦
上の子は熱性痙攣持ちなので、遺伝などこちらも気になってしまい💦