

マッシュ
子どもを育てることの大変さを知らない人が多いですよね。
コメントした方々も、自分に子どもが出来て真剣に向き合った時恥ずかしいコメントをして情けなかったとやっと気づくのでしょう。
気分悪くなるだけなので、ほっときましょう〜。
保育士のお給料は、本当少ないですよね。10年以上前からずーっと言われてますが改善されてません。むしろ、資格がなくとも現場に入れる人を増やす方向に動いたりもしてました。
そんなだから資格持ってても保育士を辞める人、最初から仕事として選ばない人が増えるのですよね。
そして事件も増える。
いつか国がそこを今まで以上に真剣に考えて行動してくれる日が来ることを願ってます。

たろうちゃん
保育の現場で働いたことない私でも、保育士さんのお仕事は大変で大切だってわかります。
国は保育無料にする前に、そのお金を保育士さんの待遇改善に使ったら、保育士さん増えて待機児童問題改善するのでは?!とイライラしてます😓

R
私は正直、子ども産むまでは保育士さんって子どもの面倒見るだけでしょ?楽しいんだろうな〜としか思っていませんでした😩
保育園に子どもを預けるようになってから、先生たちのおかげで出来ることが増えてお友達もたくさん出来て、生活リズム整って、どんどんお兄さんになる姿を見て本当に保育士さんってすごいなと思っています🥺💓!!!
世の中の保育士さんたち、、、いつもありがとうございます!!!!
保育士さんのお陰で私も仕事出来るし、子どもと離れる時間があるので余裕を持って育児できてます!!
保育士さんバンザーーーーイ⤴︎⤴︎

退会ユーザー
シンプルに疑問なんですが、なんで保育士さんってあんなに給料低いんでしょうか?🤔💦
めちゃめちゃ大変な仕事だし必要な仕事だと思うんですが…😭
みんなそれでも保育士に夢持って就職しているということですかね…?😭

りんだ
保育士ですが、命を預かる仕事なのに、その対価となる給料は残念ながら低いです。
給料がそれなりに高い現場は、経験した保育園だと、保育以外の書類はわんさかあって、勤務時間内では片付かない、会議はほぼ毎日何かしらあるので午睡中は休憩削って参加する、毎日出勤時間は当番が決まっているので、早番遅番が交互にやってくる。
保護者からの要望や、クレームにも対応する。家庭支援センターとの連携をとりながら子どもも保護者もケアする。
他にも一人じゃ手一杯で、頭おかしくなりそうな感じでした🤣
それでも、保育士続けているのは、やっぱり子どもたちが可愛いからです!
日々の積み重ねで成長するし、大好きだと笑顔を向けてくれる。それだけで、今日も一日無事に終った!楽しく過ごせたってやりがいを感じます!
単純にそういうことだと私は思います。
批判や否定する人もいるでしょうけど、認めてくださる人もたくさんいる。
私は娘ができて、より一層この仕事に誇りを持てる様になりました^ ^
コメント