
創価学会について、、、主人、義両親が創価学会です。私は結婚しました…
創価学会について、、、主人、義両親が創価学会です。私は結婚しましたが、断固拒否したので入っていません。娘も入れられたくないと拒否しました。でも主人が入っているためかアパートの住所を創価学会の役員の方達に知られています、今度家を建てるのですが、私は新しい住所を創価学会の方達に知られたくありません、主人は全く創価学会に興味はありません、生まれたときに義両親に勝手に入れられたと言っています、私は入っていないのに勝手に住所を創価学会の方達に教える義両親、プライバシーとかないのかなとも思ってしまいます、やっぱり主人が入っていると創価学会の人達に教えなくてはいけないのでしょうか?創価学会の人たちが来るのがとても憂鬱です、、、今のアパートにも何度が来たことがありますが、いつも居留守をつかってしまいます。
- ほりまゆ(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

うんぴ
引っ越された後に退会しても情報がずっと残ったままに可能性ありますよね。
引っ越す前までに退会すればなんとか住所知られないようにとかできないんですかね💦

アニマル
いやですね。
うちの旦那も祖父母が入っていて、本人は入ってないと言っておますが、鳥居を潜らないなど、自分も気をつけなければいけないんだと言って気にしています。
私はそれに対して「入ってないなら気にする必要ないでしょ」と通らせたりしますが…名前だけでも入ってそうです。
流石に回ってはきていませんが、その流れだと新居も時間の問題でバレそうですよね…
-
ほりまゆ
ほんといやです😭😭😭
私と付き合うまでは初詣とかも行ったことなかったみたいで驚きました。私は絶対にこれからも入ることはないので、無視して色々やり続けますが笑
家の住所はプライバシーもあるし、どうにかならないものかと思っています。- 7月27日
-
アニマル
後、おみくじもやらないですよね笑
私も絶対に入らないので無視します🌼笑
義理のご両親にはさすがに住所教えちゃいますもんね…😅- 7月27日
-
ほりまゆ
旦那私と初めて初詣行ってから毎年おみくじ楽しみになってます🙂笑
でもおまもりとかは嫌がりますが💦💦
お宮参りも七五三も義理家族に黙ってやろうと思ってます、むしろ義両親その問題があってからほぼ疎遠です⚡️お正月お盆と会うくらいです💦
ちなみにお子様男の子みたいですが、創価学会に入るように勧めてきたりはしないですか?💦💦- 7月27日
-
アニマル
旦那さん素敵です✨
うちはお守りはバカにしてくるくらいで私が持つぶんには文句を言ってこないです、すぐ喧嘩になるので🤣
お宮参りもうるさいですよね、私は上の子の時に旦那抜きで実母とこっそりやりました。
義理の祖父母は旦那の母方なのですが、不倫して離婚されてるのでつい最近まで疎遠だったんです😅
なので、あまり煩くは言ってきていませんが、私の思うには生まれたときに名前だけでも勝手に入れられているのではないかと思ってます⚡️- 7月27日
-
ほりまゆ
確かに旦那私には持つなとかは言わないんですが、私車にもおまもりどこかに置いておきたいタイプなのですが、それは断固拒否、義理母乗せるかもしれないしと、、、🙂⚡️
調べられないし、どうなってるか怖いですね💦💦- 7月27日
-
アニマル
なんだか窮屈ですよね😅
そうなんです。なので、もしいつかそのような話をされたら興味ないし絶対に入会しないという気持ちを伝えようと思ってます🤣- 7月27日
-
ほりまゆ
私もまた言ってきた時は自分で入るつもりはない、子供も入れるつもりはないと自分の口からはっきり言おうと思います🙂
- 7月29日

ままり
私は学会から普通の仏教のお宅へ嫁ぎましたが、めちゃみんなから学会批判されました。学会は学会同士結婚したほうが無難だなとおもいました。むしろ、ベスト。恋愛で結婚しても宗教的な問題でこじれるって多いですよ。あと、学会の人はストーカーまがいなことはしませんよ。
-
ほりまゆ
嫁いだのならそこまで言う必要はないと思うのに、旦那様の親族の方ですか?💦辛いですね💦ままりさんは熱心な方ですか???それとも生まれたときには入っていた感じですか??🙂
- 7月27日
-
ままり
母が元々学会に入っていて、私も生まれたときからですね。たまに座談会にいきます。旦那側は学会に対し偏見の塊 もう離婚しますが、今度再婚するなら相手も学会の方がいいです
- 7月27日
-
ほりまゆ
確かに、創価学会同士で結婚するのがベストなんですかね💦💦主人とは恋愛結婚で、主人はほぼ興味がないし、神も仏も信じてないと言います。ちなみに、住所とかって息子が言わなくても義両親が言えば勝手に上の人達に伝わる物ですか?
- 7月27日

ふー
私の実家も創価学会で、本当に小さい頃から嫌な思いを沢山させられました。
大人になり、家だけでなく私の職場まで勝手に来られ、家電に電話きた時に私が色々学会の人にブチ切れたら疎遠になれました。
住所はご両親に絶対教えないでくださいって、はっきり何度も言うしかないですね!
多分勝手に教えちゃいそうですが…
新居に来たら
うちは創価学会じゃないので、2度と来ないでください!関わらないでください!
って直接学会の人に言っていいと思います。
私も結婚式は堂々とチャペルでやりました🤣w
創価学会は今でも大っ嫌いです😆
頑張ってくださいね!
-
ほりまゆ
家電つけたら怖いですね💦💦💦つけないようにします😵
ほんと今の家も私が創価学会に入っていないのに、勝手に住所教えたりほんとプライバシーの侵害です⚡️⚡️主人が長男ということもあり、仏壇は置かせてくれと義理父に言われ仕方なく置いていますが、新居では置く場所を作ってないので、ちょっと申し訳ないですが、私があまり見たくないのでファミクロの中にしまおうかと思っています、主人も手を合わせることもなく、仏壇あけもしないので💦ホコリかぶってるくらいです。
お盆の創価学会のお墓に参るのが毎年憂鬱ですが、旦那がパッとやってすぐ帰ろうと言ってくれてるので、頑張ります!- 7月27日

ラテ&ゆめ
私も母の再婚で今の父が創価学会でした。
なので、勝手に小さい時に入れられてます…
昔は父も一生懸命になってましたが、今じゃ全くです💦
でも、実家には来ますが、私のところには来ません‼️
母達も住所教えてないですし、向こうから聞いてこないんじゃないですかね🤔
弟たちのところにも行ってないと思います‼️
なので、義両親が教えなければ分からないと思うので、ご主人から義両親に伝えてもらってはどうですか?
ご主人も活動されてないなら、こられても困りますよね💦
-
ほりまゆ
そうなんですよね💦💦
主人もう一度説得してみます。口うるさい義両親なので、旦那も相手をするのがめんどくさいみたいで、もし来ても居留守使えばいいよと言ってくれていますが、まず来られることが嫌で嫌でしょうがないです⚡️
近所の人達に気づかれても嫌だし😭- 7月27日
-
ラテ&ゆめ
結構しつこいですもんね😥
居留守使うのも疲れますしね💦
退会したいと親に伝えたことがあるんですが、何故かダメだと…全然親も信仰してないのに…
なので、信仰はしないと伝えてますし、息子旦那入れるつもりもないです‼️
なので神社とか行ってますし、弟たちなんて2人ともチャペルで結婚式でした✨
私は式をあげてないですが(笑)- 7月27日
-
ほりまゆ
今は主人が義理母に言ってなんとか訪問を止めてくれてるみたいです。
これからも義理実家関係なくやりたい事やりまくります!😊- 7月29日

はじめてのママリ🔰✨
退会したいと伝えた方がいいと思います!
ハッキリ言わないと伝わらないですし、いつまでも嫌な思いされますよ💦
誰でも退会は出来ます!
-
はじめてのママリ🔰✨
私、生まれも育ちも学会なので
わかる範囲でお答えします🙆♀️- 7月27日
-
ほりまゆ
結婚したとき、旦那はほりまゆと結婚反対されたら俺創価学会やめる!と言っていたけど、反対はされなかったので、やめないでずるずるいます、、、義理実家が集会所みたいな所なのですが、それって結構義両親が上の役職についてたりするんですかね?💦💦ちなみに子供義両親からしたら孫を勝手に創価学会に入れられるってことはないのでしょうか?
- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰✨
そうなんですね
義両親のお家で会合されてるんですね!
お家が拠点だからと言って、役職が上とか関係ないですよ🙌
お子さんは勝手に入会はしません!
用紙を書くので!
もし、その用紙を勝手に書いたら入会になりますが💦
流石に、そんな事はしないかと...
ただ、義両親から
入会させて!って説得されますね💭- 7月27日
-
ほりまゆ
その用紙を親ではなく義両親でもかけるという事なのですね💦💦
旦那が言ってくれてるのでたぶん大丈夫とは思いますが💦😭- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰✨
ですが、勝手に書くのはありえないので、それは会員の方が止めると思います💦
- 7月29日
-
ほりまゆ
色々教えていただきありがとうございました、、、夫の事は好きなので、義両親、宗教とうまーくやっていこうと思います、、、ありがとうございました😊
- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰✨
いえいえ💦
言っても理解出来なくて嫌な思いをされるくらいなら、退会した方がいいと思いますし、私も熱心に活動はしてますが本当に色んな方がいらっしゃいます💦
義両親も理解ある方だと願いますが...
また、何かありましたら
気軽に話しかけてください👍- 7月29日

ママリ
義両親の熱心度合いによります。
うちも親が入ってるのですが
そこまで熱心なタイプではないので
結婚後の新姓や住所は言わないで隠してもらってます。(なので名簿上は旧姓で実家に同居ということになってます。)
わたしもずっと退会したいと思ってましたが、退会しようとするときっと家族ぐるみで説得されたり親も大変だと思うので、新住所を伝えず距離を置くのがいいと思います。
私自身は初詣もいくし、結婚式もチャペルでやりましたよ😂(親も別に咎めたりしませんでした。)
-
ほりまゆ
たぶんなかなかの熱心な方たちだと思います、義理実家が集会所みたいな所なので、、、新住所教えないでほしいと伝えたら何を言ってくるかわからなくて怖いです💦😭
旦那も口うるさく言ってくる義両親が嫌で全然言ってくれそうにないです💦
地鎮祭やったことも旦那は義理親に秘密にしています、結婚式はチャペルでやりましたが、義理姉もやってたので、特に何も言われず、初詣に行ったことも義両親には内緒、かなりめんどくさいです、、、私は創価学会じゃないし、おまもりも普通にぶら下げたりしてました😀- 7月27日
-
ママリ
そうなんですね💦
義実家に入会する意思がないことは伝えてありますか?
もし、どうしても新住所が知られちゃって訪問者が来てしまった場合には、入会する意思はまったくないのでもう訪問しないでください、とお伝えするのがいいと思います。
さすがに、そう伝えたら来ないと思います。組織の印象が悪いので誤解されがちですが、末端の人たちは真面目で良い人が多いです。なのであまり怖がらなくても大丈夫です。😂- 7月27日
-
ほりまゆ
主人が伝えてくれています。
そうなんですね、もし、来た時はそういうふうに伝えようと思います。
インターホンで直接会わずに伝えられるし頑張ります😄- 7月29日

たんぽぽ
うちと逆のパターンです😓
私自身が生まれたときから入れられてて
私と兄弟は全く興味がなくて
なにもしてないんですが
引越し先に地域の学会員さんが来て
たまに連絡とかも来ますが
てきとーにかえしてます。
自分のお母さんとおばあちゃんが熱心なので
正直学会のこと言われるとめちゃくちゃうざいです😓
-
ほりまゆ
以前今住んでる所に引っ越した時に義両親にその地区の代表の方に挨拶行かないといけないね、みたいな事を言われたのですが、主人も私も行かなかったです😱
ご兄弟さんは家に仏壇などはあるのでしょうか???🙂- 7月29日
-
たんぽぽ
私は家を出たときに仏壇もってかされました😓小さい簡易?のものですが、、
弟はまだ実家で、兄は仏壇おいてないです!- 7月29日

h1r065
うちも義父が学会員で旦那も昔は連れて行かれてましたがいま活動してないです。嫌と言ってます。
うち買ったときに義父が教えたので学会員きましたが居留守使いましたよー。
うちの斜め向かい表の家が学会員、町内会長とかも学会員とかなんであちゃーな感じでした。
ポスターとか家にめちゃくちゃはってるからわかるんですよね。
義両親には最悪、自宅教えないとかですかね。
-
ほりまゆ
たしかに、なんか公明党のポスター貼ってあったら基本創価学会の方かな?と思ってしまいます、、、
ちなみに家に仏壇はおいてありますか??🙂- 7月29日
-
h1r065
義父のところはありますがわがやはないですよー。
広さはあるけど置き場所ないです。
置き場所ないな管理するのがで雛人形とかも買ってないし、いま物も減らし中です。
仏壇置いて言われても困ります😅- 7月29日

退会ユーザー
私なら来たら、どうして住所分かるんですか?プライバシーの侵害です。今後一切来ないで下さい。とドアを閉めますかね。
私の家もインターホン越しに、○○(宗教名)ですが〜と言われた瞬間、結構です。ガチャと切ります。
ちなみに、ほりまゆさんとわたしは同じ立場です。夫、義両親が創価で私と息子は断りました。
夫は創価を嫌っていたのもあり、結婚して1週間して義母に家族になったからいうけど、と創価な事を告げられました。
散々嫌な思いさせられ、家にまで嫌がらせがきましたがある意味メンタル鍛えられました。笑
どんなことがあっても、どう思われても自分の意思と意見を私は通して生きていくんだと。だから憂鬱になりません。
夫も自分の親はいずれ俺たちより先に亡くなるし。それまでは…みたいな感じで退会もしないようですが。
-
ほりまゆ
それいいですね、実際問題本当の事ですものね、、、💦💦
私も結婚が決まってすぐ、義両親に呼ばれ、入ったら幸せになれるよ、息子と結婚したなら入ってほしいと言われ、めっちゃ苦笑いしてしまいました。
そうですね、何と言われようと自分の意思意見貫くのが正解ですね、、、- 7月29日

退会ユーザー
私はおばあちゃんの代からで3代目になるんですが学会です!
主人は学会じゃありません!
引越ししても住所を移すとかがあるので、旦那さんに言って、実家にしてもらって一切家には来ない様にしていただくか、旦那さんから説明して退会はしなくても家族が納得してるわけじゃないので家には来るの控えて頂けばいい気がします!
うちは旦那があまり理解してないのでと伝えたので、電話も訪問も控えてもらってるので一度も家に来たことはありません。
-
ほりまゆ
もしも学会の方がきたら、そういうふうに伝えようとおもいます、、、主人に話すと別に住所くらいよくない?今も俺が母親に言ってるから学会の人たち来てないじゃんと逆ギレされました😱⚡️⚡️
- 7月30日
-
退会ユーザー
不意打ちに家に来たら学会じゃなくても嫌ですよね。笑
押しの強い方もいらっしゃいますけど、それならわかったよーってなってくれる方が今は殆どじゃないのかな?て思います!
宗教問題って道のり長いですよね🤣- 7月31日
ほりまゆ
たぶん退会は長男なので無理だと思います😭旦那もめんどくさいことが苦手で、義両親結構口うるさい親でそこらへんに関してはめっちゃ言ってきます、、、💦
創価学会は神がダメみたいなので、本当は地鎮祭もダメなのですが、義両親に内緒でやっちゃいましたけど💦
うんぴ
そうなんですね💦
ネットで見ると一度記録されたものは学会の上の方が退会自体を好ましく思っていないのもあって退会手続きしたとしてもずっと名前や住所、帰省先等個人情報残ったままで人数の頭数に入ってるというものを見かけました。真実かは分かりませんが仮にそうだとしたら余計に引っ越してから知られたらずっと名簿の住所のところに残ると思います💦💦
面倒なことでも旦那さんがこれからのことを考え親を説得するか義両親に退会しないことを条件に何があっても新しい住所を言われないように話とかないと記録に残っちゃいそうです💦💦
ほりまゆ
主人に聞くと、今は義理母に創価学会の人たちが来ても居留守を使うし、なにもしない。と言っているみたいなのでまあ少し安心かなと、、、