
コメント

ねこ
持病持ちだと基本謝絶か保険料割増しですね。。

のん
医療保険は加入してないですよ☺️
持病持ちに途中からなりましたが、初めて病気した時は保険加入していました。
3ヶ月以上入院や通院したけどそれでもトータルで考えたら、生命保険会社に支払った一部が貰えたって感じです💧
生命保険は基本的にはよっぽど入退院を繰り返したり長期入院しないと➕にはならないですよ☺️
普通の保険で➕にならないのに、持病持ちで緩和型なら尚更ですよね☆
自分で貯蓄したほうが➕になると思いますよ。
加入して安心を得たいなら、持病の病気に対しては不担保。慢性胆嚢炎とそれが原因で起こる病気については保障をはずす形で相談してみるといいと思いますよ☺️
-
雷注意
そもそもなくてもいい!っていう意見は眼から鱗です😱
確かに掛け金分自分で貯めるってのは一つの手ですよね💦
むしろその方が予想外な出費など別のことにも使えていいかも😂
参考になります♡
ありがとうございます!- 7月27日
-
のん
限度額申請すれば保険診療は月額一定額までしか請求ありませんし、個室にせずに4人部屋とかだと無料の病院もありますよ🍀
年間いくら保険会社に支払って、何日入院分になるのか?とか色々出してみたら緩和型は保険会社にあげてるようなもんだな😂って多分なりますよ☺️- 7月27日
-
雷注意
緩和型めちゃ高いですもんね💦
アクサで簡単に調べてみたらびっくりしました…
保険会社にお金あげたくないので月3,000円ずつ貯金します😂
ありがとうございました♡- 7月27日
雷注意
謝絶というのは??
保険料割り増しなのは分かってるのですが、その中でもおすすめなのを知りたくて!