※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

軽い交通事故の場合、日曜夜受診を診察などした場合いくらぐらいでしょうか。犯人特定は難しそうなので実費です。

軽い交通事故の場合、日曜夜受診を診察などした場合
いくらぐらいでしょうか。
犯人特定は難しそうなので実費です。

コメント

かのん

病院にもよりますし、検査の内容にもよります!
診察だけで1万とるところもありますしレントゲン、血液検査、診察、点滴をして1万5千円の所もありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    心拍確認する心電図みたいなのと腹部エコーと中をグリグリされました!
    3万とかいくんだろうか、、、
    泣き寝入りなので辛いです。

    • 7月27日
  • かのん

    かのん

    それはお辛いですね·····
    その項目でしたら1万くらいでおさまりそうですが💦
    病院によって違うのでなんとも言えませんよね·····

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃんは問題なくで安心ですが
    念のため様子見なのでそれも不安で、、
    お金の件もあるしで怖いです、、

    • 7月27日
きんぎょ

車を運転中の事故ですか?

もし車乗っててなら、任意保険で人身障害の付帯有なら、
病院連絡してくれて手出し無し 又は 数千円程度の預かり金対応で対応できることもありますよ🙂

保険会社にもよりますが、24時間対応のフリーコールやってるところなら、この時間帯でも対応してくれます。

病院の方針もあるので、保険会社が交渉してもダメな場合もありますが、
ダメ元で連絡してみるのもアリかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当て逃げされて普段あまり張らないお腹が張っちゃったので赤ちゃん不安になり、、
    日曜の夜22じに行きました、、
    車の保険ですかね?

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回目すみません、、
    私は助手席です!

    • 7月27日
  • きんぎょ

    きんぎょ

    それは大変でしたね💦
    今は大丈夫ですか??

    そうです、車の保険です!
    人身障害(運転者や同乗者側のケガや死亡の補償)、だいたいは自動的に付いてくる補償なので、
    契約時にあえて外したりしてなければ対象になります🙂

    もう診察終えられて、恐らく支払い済かと思うので、領収書保管しておいたら、後日振り込みなどの対応してもらえるかと…。

    人身障害のみの保険請求だと、使っても今後の等級や保険料はだいたいの保険会社は変わらないので、
    使った方がいいですよ!

    車両保険(自分側の車の修理費用の保険)も一緒に使った場合は、等級や保険料は変わるので注意ですが、
    念のため保険会社に事故報告して、相談してから使うか使わないか決めてもいいと思います🙆‍♀️

    私が保険会社勤務なので、
    ついつい書き込みしてしまいました💦

    • 7月27日
  • きんぎょ

    きんぎょ

    助手席でも大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ胎児の心拍は確認できたので、なにもないとは思うのですが、後日胎児等に後遺症とかでてきたりもあるみたいで不安です、、
    お子さんいらっしゃりお忙しい朝の中ご丁寧に本当に助かります、、
    初めての経験でなにをしたらいいかわからず不安で、、
    個人病院のため夜間は事務員がおらず精算はまだ詳しい金額が出ていませんが、今週の土曜に検診のためその時支払いになるそうです!
    そういった場合でも待ってくださるのでしょうか?
    保険にとにかくうといため申し訳ないのですが、車両保険をもし今使ったとすると、また今後事故したとき使えないとかもあるんでしょうか?
    無知すぎて申し訳ないです😅

    車は傷がうっすら付いたぐらいなので中身も無事だとは思うんですけど、車両不備がないかみてもらおうと思っています!

    • 7月27日
  • きんぎょ

    きんぎょ

    心拍確認できてよかったですが…心配は尽きないですよね😣💦

    全然気にしないでくださいね!😊

    精算これからなんですね。
    なら日にちにも余裕があるので、それまでに保険会社に連絡して事故受付して、保険会社の担当者に対応してもらえばよいと思います🙆‍♀️

    あと、車両保険についてですが、今回のような当て逃げや、事故の場合は、うちの会社では3等級ダウンです(大手ならだいたいこの辺りは同じらしいです)。

    ちなみに、いたずらや盗難被害、飛び石被害は1等級ダウンです。

    契約期間中に1回しか使えないということはないですが、
    修理費用の金額に関係なく、その都度等級ダウンになるので、2回目も請求すると保険料かなり上がってしまいますね💦

    もし修理費がそこまで高額じゃなくて、
    車両保険使った方と、使わない方のどちらが負担少ないかは、相談したら計算して教えてくれますよ😃

    あと、保険会社によってはいろんなオリジナルの特約あったりするので、事故内容によって使えるものも案内してもらえるかと…。

    保険って難しいですよね💦
    私は昨年入社し、今の仕事に就きましたが、それまでは本当に無知でした😅
    でも、勉強すればする程、使った方が得なものいっぱいあるんだ!って分かってきて…。

    おせっかいかなーと思いつつ、ついつい😅

    私は車の任意保険部門なので、生保とかは無知ですが、車のことならわかる範囲でお答えできたらと思います😊

    • 7月27日