

咲や
静岡ではなく別の国立大附属に進学予定(幼稚園からエスカレーター)ですが
学校からある程度の距離のバスや電車に集団下校している姿を見かけることは無いですか?
一年生の最初の頃は特に、先生が同乗して集団下校を見守っています
申告したその経路で先生と一緒に帰らないと、怒られると思いますよ
先生が降りたそれ以降の経路は、子供が話さなければOKとする親もいます😅
息子は幼稚園ですが、幼稚園に合格してから徒歩圏内に家を買った人、何人かいますよ
徒歩圏内が無理でも、電車一本で行ける範囲に中古マンションを買い換えた人もいます
通学学区が決まっていますので、その範囲でなるべく近場に引っ越すという選択肢も1つかと思います

はじめてのママリ🔰
附属に通わせたい方は、浜松駅近の中部学園学区あたりにマイホームをかまえて
滑り止めとして小中一貫の中部学園にする方が多いそうです。
私の頃は、広沢小校区のコが多かったです。
まだお子さん0歳ですよね?
6歳〜15歳まで附属に通わせたいのならバス一本でいけるところにマイホームを構えるべきなのでは?
コメント