
お風呂での子供の頭の洗い方について、同じ月齢のお子さんいる方のアドバイスを探しています。最近、太ももに寝かせて頭を洗うのが難しくなりました。良いアイデアはありますか?頭にかぶせるカバーなどの提案をお願いします。
お風呂での子供の頭の洗い方について教えてほしいです!
あと同じ月齢くらいのお子さんいる方お風呂での洗い方教えてほしいです!
ちょっと前まで私の太ももに寝かせて頭も洗っていたのですが、最近頭を腹筋を使って体を起こして座りたいようで、前みたいに太ももに寝てくれない為頭をシャワーで流せないです(頭からシャワーしたら顔にかかるので)💦
何か良いアイデアないですか??
自分で思いつくのは頭にかぶせるとカッパみたいになるカバーのような物購入するくらいしか思い浮かばないです💦
- ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
コメント

おもち
かけ声しながら頭からお湯かけて洗ってます🤣🤣
お湯かけた後はすぐに手で顔の水を切ってあげるとうちのこは泣かないです!!
耳にも入ってないしそれでいいかな〜と思ってます😂大雑把ですが🤣

りんごの音🍏
同じくらいの月齢の時には頭からかけていました。
顔に水はかかるしもちろん最初は泣きましたが慣れれば大丈夫です😊
思い切ってやってみると意外に大丈夫でした!
同じ年齢のお友達や1つ上のお友達は小さい頃に顔に水がかからないように慎重にやりすぎて未だに水が顔にかかるのが苦手でシャンプー大変だと言っていました😵
-
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
皆さん頭からかけてるんですね!!
思い切り大事ですね😭
うちも明日から頭からかけて慣れさせてみます😣
私もそのお友達タイプの子供になりそうな予感です、、!😰
成長後の事考えてなかったので教えてもらて良かったです😣✨- 7月26日
-
りんごの音🍏
息子には思い切ってかけましたけどそんなこと言っているわたし自身は幼稚園の頃までシャンプーが苦手で大変だったと親から言われました😅
友達の家にお風呂の時間にシャンプーしている姿を見せてもらいにいったこともあるそうです😂(どれだけ手のかかる子供だったのかと反省しています😂😂)
シャンプーは克服したもの小学生になってからはプールに顔をつけるのも苦手でした💦なので慣れるまでは大変かもしれませんが小さいうちから慣らせた方が後々楽かもしれませんね😊💪- 7月27日
-
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
お母さん頑張られたんですね😂✨
シャンプー克服してもプールがありましたね、、、忘れてました😣💦
思い出したら小学生の頃水に顔つけるの嫌がってた子数人いた気がします😣
これが原因だったんですね💦
慣れるように頑張ってみます😣👍- 7月27日
-
りんごの音🍏
グッドアンサーありがとうございます😊
はい!母は頑張ってくれていました😂笑
水の他にもこれから色々悩みが出てきますよね😵
わたしも日々模索中です💪
お互い子育て頑張りましょう☺️🙌- 7月27日
-
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
いえいえ!
詳しくありがとうございました😊✨
いや〜、子育ては悩みが尽きませんね😭💦
わからない事があったらすぐママリで調べて解決して〜を繰り返してます😂
はい🧡
頑張りましょう🙆♀️👍- 7月27日

麦ちょこ
うちは下の子が8ヶ月ですが、普通に座った状態で頭からシャワーしてます☺️
もちろん顔にもかかりますが…💦
顔にかかるのが嫌ならシャンプーハットかな?と思いますが、上の子はシャンプーハットを付けるのを嫌がったので結局頭からかけてました💦
あと、シャンプーハットも頭の大きさと合っていなければ隙間から水が垂れてきて顔にかかります😖
-
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
確かにシャンプーハットだと隙間できたら意味ないですよね😣💦
明日のお風呂頭からで試してみます🙆♀️✨- 7月26日

はじめてのママリ🔰
上の方と同じような感じで、うちはシャワーをかけます!
「やー!シャワー!楽しいー!」
ってテンション上げて喜ばせて、頭からジャーってかけます😂
お風呂マットを敷いているので、座らせて全身洗ってます!
-
はじめてのママリ🔰
上の方=おもちさんです
- 7月26日
-
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
楽しい雰囲気作ってかけるの良いですね!!
真似してみます😂✨
お風呂マット気になってました!
お風呂マット便利ですか✨??- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
泣く時は泣きますけどね😂
顔に水がかかることに慣れてほしいのでやってます💕
うちは赤ちゃん用とかではなくて、普通のマットです!
つかまり立ちもするので、急にコケても安心してです!- 7月27日
-
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
うちもつかまり立ちするのでずっと私の上に座らせてるのですが、マットの購入も考えてみます✨- 7月27日

ツー
6ヶ月くらいから、膝に座らせて頭からざば~っと手桶でお湯をかけてます✨
最初は泣きましたが、1~2週間くらいで慣れて泣かなくなりました👶✨
-
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
やっぱり何事も慣れなんですね😭
娘はちょっと水がかかっただけで嫌がって泣くので、慣れるまで大変そうです😣💦- 7月26日
-
ツー
最初はタオルを目元にあてて、ざばーと流してすぐに拭いてあげてはどうでしょうか✨
タオル→ガーゼ→手とレベルアップしていったら慣れてくれるかもです👶✨- 7月26日
-
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
その方法良いですね!!
目元にタオルあててまずはチャレンジしてみます✨
アドバイスありがとうございます😍- 7月27日

はじめてのママリ🔰
新生児の頃から頭からシャワーをかけていたので、9ヶ月の時は座らせて頭からシャワーをかけていました😄
慣れれば泣かなくなる子が多いですが、どうしてもダメならシャンプーハットを使っても良いと思いますが外すタイミングを見極めないと後が大変だと思います。姪はずっとシャンプーハットを使っていたので、小学生になっても顔を洗うのさえ怖がりました💦プールでは顔に水がかかるのも無理でした…
スイミングのコーチには周りの状況をしっかり理解できるようになる前の1歳位までに慣れさせた方が良いと言われました。
-
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
成長してからの事考えてなかったです😰
顔に水がかかるの嫌がる子になるのちょっと困りそうですね😭💦
耳に水が入って中耳炎になったりしないのかと心配なのですが、大丈夫そうですか😣😣😣?- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫です😀早いと4ヶ月からベビースイミングでは潜ったりもします。
- 7月27日
-
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
ベビースイミングってそんな早い時期からできるんですね!!
それ聞けて安心しました✨
水に慣れる為にも頑張ってみます😭✨- 7月27日
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
頭からなんですね!
石鹸の泡が目に入らないかな〜と心配なのですが、心配しすぎですかね😭💦