![もず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 8ヶ月の赤ちゃんが夜泣きをすることや離乳食中の奇声について相談しています。食事中の様子や離乳食の進め方について不安があるようです。
いつもお世話になっています(><)
いくつかあるのですが、アドバイスや経験談などをお聞かせいただけたらと思います😭
①8ヶ月になったばかりです。いまだに夜寝ている時に「わーん」と泣いて寝言のように言うのが何度もあり、起きずに寝ている場合がほとんどですが回数が多いです😅
これはよくあることなのでしょうか??
起きてしまった場合は寝かしつけるとすぐ寝てくれます😳
②離乳食の時、急に全身に力を入れて奇声をあげたり、不機嫌そうな顔はしていないけど機嫌が良いわけでもなく大声で絶叫したりします😱
なので、嫌がっているのかと思ったのですがスプーンを渡すと食べます😅
かと思えば最後にはグズグズになってきたのでお終いにしたのですが、これはなんなんでしょうか( ;∀;)
皆さんのお子さんもありますか??
眠たそうにはしていたので、眠くて不満だったのか何が要求があったのか、、、
分かってあげられませんでした😭
③離乳食についてですが、どれぐらいグズグズになったら切り上げますか??
嫌がる動作をしていたらすぐにやめますか??
うちは、イヤイヤになってもあげれそうならあげて、もう無理と思ったら切り上げています😅
④離乳食中、静かな環境じゃないと、声がする方を向いてキョロキョロ、ここ最近になり集中できず後ろ向いたりキョロキョロしたりスプーン投げたりと落ち着けず・・・と言う感じです😱
皆さんのお子さんはどうでしょうか??
- もず(1歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①②③④
ほぼ全てうちと同じです🤣
同じすぎてビックリしました🤣
切り上げるタイミングについては、だいたい30分ぐらいてす。
イヤイヤになっても手遊びとかでご機嫌取ったり、最近はスプーンを持って噛みたがるので思う存分噛ませてあげてます。その間しばし私自身のご飯の時間としています。笑
食べている様子を見せるのは効果的みたいで、急にパクパク食べ出すときもあります!
でも、
とにかくいや〜〜
みたいな感じでほぼ毎食半分くらいしか食べない時期が1週間ぐらい続く時もありました!
![すみっコでくらしたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっコでくらしたい
①たまにありますが
ほっとくとまた寝るので構いに行くことはありません。 寝言泣きだと思ってます。
②うちの子もあります!
最近そういう時は疲れるので食事を下げていたのですが
掴みたべを1度させるとその後また食べてくれるので
自分でやりたいお年頃なのかなぁと最近になって気づきました!
③つかみ食べや水分まで欲しがらなくて何も食べません!っていう状態になったら切り上げます。
それまではなんやかんや食べるので頑張ってます。
④離乳食初めてしばらくはそんな感じで
テレビは切ったりして食べることに集中させてましたが
最近は音楽流していても大丈夫みたいでちゃんと食べてくれています!
-
もず
返事が遅くなってごめんなさい😭
そうなんですね😳
うちの子も早速掴み食べをさせてみたところ、グズグズが減りました😭💕
助かりました(><)
ありがとうございました😊💕- 8月1日
![ひろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろちゃん
①寝言泣きですね!そっとしとけば大丈夫です!
②うんちしてるのでは?うちの子はよくご飯中にきばりますよ。笑
③グズグズしても空のお皿とかスプーンを渡して遊ばせればまた食べたりします。それでももう食べないな、と思ったらさくっとやめますが、うんちが終わったら食べる時もあります。うんちばっかですみません。笑
④朝はパパが支度してウロウロしてる最中に離乳食食べるのでキョロキョロしちゃいます。テレビもダメで切ります。まぁ基本落ち着きないので気にしてません!スプーンはいつでも落としまくります。
-
もず
返事が遅くなってしまってごめんなさい😭
うんち!!
確かにオナラしたり、私が気づいてないだけでうんちしてる時あります😂
腸が動くからそれでもグズグズなっちゃうんでしょうか🤔
アドバイスありがとうございました😊💕- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①よくあります😌寝言みたいなものですかね(..)
②うちの子はご飯大好きなので嬉しくて早く食べたくて奇声あげてます😅食べ切ってグズグズはあります、うちの子は多分もっと食べたい!とかだと思いますが…少し食べて授乳が恋しくなったとかですかね?
③末っ子はグズグズになる事が本当にないので参考にならないかもしれませんが、上の子はグズグズして食べなくなったらやめてました😄
④キョロキョロしますね…隣の席の姉のかみのけひっぱってみたり😂ケラケラ遊び出したり😅
-
もず
返事が遅くなってしまってごめんなさい😭
やっぱりグズグズやキョロキョロはあるんですね😂
ありがとうございました😊
安心しました(*^^*)💕
ちなみにですが、キョロキョロするのって次第に減っていくものですか??- 8月1日
もず
返事が遅くなってごめんなさい( ;∀;)
同じな子がいてホッとしました😂
初めての育児で何もかもが不安で😭
切り上げるタイミング、うちも30分を目安にしてみようと思います😊💕
途中でグズグズし始めたらすぐにやめてますか??
それとも頑張ってあげていますか??
質問ばかりですみません(><)
はじめてのママリ🔰
途中でグズグズしだしたら、歌って気分変えたり、お茶飲ませたり、手づかみの食べ物渡します笑
それか一時中断して、私が食べてる所を見せたり、、。
ここ2.3日がちょうど、食べないモードに入ってるみたいで2口ぐらいでグズグズ😭😭
早く普通に食べてほしいですね〜〜