![ミルクティー♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が新生児~首が座らない間、お買い物などで上の子と一緒に行くのは大変です。二人目が生まれて身動きが取れなくなる中、上手にお出かけする方法を教えてください。
お子さんが2人以上いる方に
お聞きしたいのですが、
特に下の子が新生児~首が座らない間、
お買い物などはどのようにして
上の子と一緒にいっていますか??
上の子だけで行くのも結構歩き回ったり
買わない商品を持ってきたりして
大変なのですが、
二人目がうまれて、もっと自分が身動きが
とれなくなるなかで、
みなさんどのようにしてうまいこと
お出かけしてるのかな?と思い質問させていただきました!
- ミルクティー♪(8歳, 10歳)
コメント
![ぷりんあらもーど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりんあらもーど
週に一回旦那と買い物に行ってました(^^)
旦那に子ども2人を見ててもらってその間に買い物してます。
それか上の子はおんぶしてます。あちこち走り回って買い物どころではないのでσ^_^;
![そよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そよ
下の子、新生児から使える抱っこ紐
上の子、カートに乗せる
マイレジカゴに商品入れてもらうって感じで行くつもりです♡!
⇧まだ私もこれからやる感じです。
あとはコープの冷食なんかも使い、極力買い物出ないで済むようまとめ買いします✨
姑さんが主婦なんで2人共、預けたり下の子だけ預けたり…夜、旦那に2人みてもらって私1人でて買い物したり。と、今はやってます💓
-
ミルクティー♪
上のお子さん、カート乗ってくれるんですね😢😢羨ましいです😢😢
お買い物だけじゃなくて、銀行とかも行かないといけない日があるから、
みなさんどんな感じでやっているのかなーって
気になっていたんですが、
やっぱり旦那の協力も必要ですよね!!!😣- 6月30日
-
そよ
うちも1歳の時はカート嫌いやったんです( ; ; )最近は楽ってのがわかったのか自ら乗る〜〜てなったりします♡
銀行だけ短時間なら車にちょろっと待っててもらいますが…今時期、暑いから車に残すわけにもいかないしなかなか大変なんですよね😭!
はい><もう、高くついたりするのは仕方ないからコープ頼んだり宅配?もありですよ✊首さえすわればもうすこしやりやすくなるはずだ!と信じて頑張りましょーね( ; ; )♡!- 6月30日
-
ミルクティー♪
うわー!!羨ましいです😭
まだまだカートの良さに気がついていないようです...(笑)
コープとかってやっぱり高いんですか?。・°°・(>_<)・°°・。- 6月30日
-
そよ
私も最初はお利口に乗ってるよそのお子さんがめっちゃ羨ましかったです( ; ; )笑
2歳になってからはカートに乗ってくれたり会話がだいぶできるようになり…意思疎通がやっとできるようになったからかと思います✨
娘ちゃんも女の子だから、すぐそうなりますよ💓うちは男の子だからか言葉とか本当ゆっくりでした(゚o゚;;
コープ、美味しいのは美味しいのですが沢山頼むと結構値がはりますね😭でも、頼み過ぎず上手く使えばまぁこれくらいなら…て、感じですかね💓ごめんなさい、わかりにくくて(゚o゚;;- 6月30日
-
ミルクティー♪
2歳なんてイヤイヤ期真っ最中じゃないんですか!!?(*゚ロ゚)
お利口さんなんですね♡
カートに乗ってくれるだけでだいぶお買い物も楽になるんですけどね😂
しかもいま産後でお股が痛くて😂(笑)
コープも1回試してみようかなって思いました♡- 6月30日
-
そよ
1歳の終わりから2歳前半は全てイヤイヤでしたね😅今は2歳半でいちお3歳の代で、下の子も産まれたからかだいぶしっかりしてきました✊!
でもヤダ〜〜いやー!などはまだまだ言いますよ😱魔の2歳児、3歳児ていいますもんね!笑
わ〜お股痛いのしんどいですね😭私は今回は上の子の時と病院違ったりとか、溶ける糸だけど突っ張った所抜糸したお陰か痛みが落ち着くの上の子の時より早かったです✨
あと骨盤ベルトで締めると、骨盤のグラグラ具合の痛みがだいぶマシになりました💓!
うんうん✨お試ししてみてやだったらまた違うサービスも今はありますからね✊合うやり方が見つかればいいですね♡!- 6月30日
-
ミルクティー♪
既にいま何いってもイヤダ!って言われます😭(笑)
抜糸痛くないんですか?!
わたしは今回も溶ける糸なので まだまだ突っ張る感じはとれないですね😢
骨盤ガードル?みたいなのしてるんですけど、痛みは和らぎますね〜♡
してないとほんっとにガクガクしちゃって😭
親切に教えてくださって
ありがとうございました♡- 6月30日
-
そよ
ベスアンありがとうございます💓
いやだ!やだー!て、笑いながら言ってくる時とかほんまイラ!っとします( ; ; )笑
まぁこれも成長の証ですよね✨
抜糸…痛いです(T ^ T)ですが、長々と痛い思いするより抜糸の数分さえ我慢すれば痛みが落ち着くのスピーディですよ💓
ガードルなりベルトなりしてないと本当グラグラですよね!(◎_◎;)1人目の時はなかったトラブル?が2人目は沢山です…😭私はお恥ずかしい話、おしっこの我慢力?が弱まり漏れそうに度々なります( ; ; )本当体、ボロボロです…笑
こちらこそ、ひきこもりな日々なもんで楽しくお話できて嬉しかったですー💓ありがとうございました✨- 6月30日
-
ミルクティー♪
おちょくってるな〜😡ってなりますよね!(笑)
でも負けて一緒に笑ってしまう自分もいたり...(笑)
うわー、考えただけでも痛いです😭わたしは抜糸するくらいなら痛みに耐え続けてやるー!って感じです(笑)
ビビリですね😅(笑)
わかりますー😭
妊娠線も今回ひどくて😢
1人目の時なかったのに😭
尿漏れも産後の悩みの一つって
よく言いますよね!😂私はかろうじて今は大丈夫です!(笑)
わたしも楽しかったです❤- 6月30日
![苺グミ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺グミ♡
下の子を首据わり前から縦抱きできる抱っこ紐に入れて、上の子はベビーカーに乗せるのは?
うちは下が生まれた当時2歳半で足巻き込むようになっててベビーカー乗れなくなっていたのでそのスタイルはできませんでしたが、下の子は首据わり前から縦抱きできる抱っこ紐使ってましたし、妊娠中に上の子はベビーカーに乗せたので上のお子さん1歳児ならできるのでは?
-
ミルクティー♪
上の子がとにかく歩きたいみたいで、
カートには乗ってくれないんです😭
下の子を抱っこしながら走り回って追いかけるのもなんだか怖いし、
どうしよう!と思って質問させていただいたのですが...😢- 6月30日
-
苺グミ♡
まぁこのころはカートは乗らないですよね~。
ベビーカー乗せられなくなってからは、カゴ持たせてその中に何点か軽めの商品入れて持たせて着いてこさせてました。あとは、この中で人参どれだ?とか言って探させたり。
とにかくメモして出かけて、何とか行きたいコーナーに誘導しつつ、どうしてもの時は少し目を離してササッといるもの取ってきて探すということをしながら買い物してました。
でも1歳代はホントまだまだぬるいほうだから今翻弄されてたら2歳なってからかなり困ると思います……がんばって慣れて~(^ω^;)- 6月30日
![LOVELOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LOVELOVE
コープの宅配やイトーヨーカドーのネットスーパーやってました。コープは週1決まった時に持って来るので注文も大体献立して、ミルクやおむつなどかさばるものや急にいるようになったものはイトーヨーカドーでたのめば当日か次の日には届けてくれました。あとは実家に頼れる時は頼りました。遊びに来るついでにおつかい頼んだり…
-
ミルクティー♪
コープで買うと高くついたりしますか?。・°°・(>_<)・°°・。
最近コープとかネットスーパーも気になっていて。・°°・(>_<)・°°・。- 6月30日
-
LOVELOVE
コープは商品によって高くつく事はありますね、なのでうちは本当に必要な物や週変わりで安くなってる食材しか買いませんでした、メインは旦那のいるときに買い置きしといてって感じです。ネットスーパーは赤ちゃん本舗と提携してるのでおむつが安い時もありますし…コープは年に何回か無料で本くれるサービスがあります♪
- 6月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子は抱っこ紐、上の子はカートです。嫌がっても乗せますね。買いたいものメモしてササっと済ませちゃえば大丈夫でしょう
-
ミルクティー♪
うちの子はカートに乗せても脱走しちゃって危ないんですよね( .. )
だからいつも歩かせていました!- 6月30日
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
うちも下はだっこひも、上はカート、嫌がろうがなんだろうがのせます。
銀行なんかはちょっとおどかして?w足元にいます(^^;;笑
ちょろっと行こうものならおっかないおじさん来るよ‼︎とか言うとびびって引き返してくるので、その隙にささっとやりますw
-
ミルクティー♪
カートとか嫌がったりすると
動いてる時にも脱走したりしませんか?😭
それが危なくて中々乗せられないです(T_T)
ちゃんとビビって一緒にいてくれるんですね😭
うちの子は何言っても動けるのが嬉しいらしくてニコニコしながら走っていってしまいます( .. )- 6月30日
-
ジャンジャン🐻
赤ちゃん用のカートがあるときはそっちのががっちりしめられるので、脱走できないです^ - ^
あとは好きなソーセージとか、買うから持っててね〜というとわりとおとなしいです^ - ^
うちはお手伝いが大好きなので、これをあそこに持っていってとか、これ大事だから、しっかり持ってて‼︎とかいうと、大事に抱えて待ってたりします(^^;;
うちは生まれる前から外で手を離そうものなら絶対に許さなかったので、勝手に行ってしまうってことはあまりないです^ - ^- 6月30日
ミルクティー♪
妊娠して久しく抱っこ紐使ってなかったです😂😂
歩きたがりの娘がおとなしく入ってくれるかな〜😱😱
ぷりんあらもーどさんの上のお子さんは、1歳何ヶ月なんですか?♡
ぷりんあらもーど
うちも最初はかなり暴れてましたが、そこはもう仕方ないです(笑)下の子が生まれて少し甘えたになったこともあって、最近はまぁまぁおとなしくおんぶされてます(^^)
下の子は1歳半です(^^)
ミルクティー♪
それなら月齢?も同じ感じなんですね♡
わたしも1度家でおんぶさせてくれるか試してみます♡
上の子をおんぶしているとき、
下の子はどのように抱っこするのですか??横抱きでカートを片手で押す感じですか???
ぷりんあらもーど
はい(^^)
滅多にやりませんが旦那の手が空いてない時は上の子をおんぶして下はスリングで抱えてます。あとはベビーカーに乗せてカゴをかけて買い物してますσ^_^;
ミルクティー♪
おんぶにスリングなんてすごいですね!!!母は強し😆👍👍
ベビーカーの手もありますね!
下の子はきっとまだ抵抗しないと思うので...(笑)