※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Fママ
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が寝ている途中に急に泣き出し、何をしても泣きやまない。最近いきなり泣くようになり、毎日不思議。同じ経験の方いますか?

いつもお世話になっております。
5ヶ月になった息子がいるんですが、最近寝てる途中に急に大泣きしてミルクをあげても、オムツを替えても、抱っこしても、何をしても泣きやみません。
最近いきなり泣くようになって毎日何で泣くのか不思議です。
何か分かる人、同じだって人いませんか?(´・_・`)

コメント

deleted user

こんにちは(*^^*)
うちの娘は7カ月ですが、ふぅさんの息子さんと同じように最近夜におっぱいをあげても、オムツを替えても、抱っこしても泣き止まないことがあります。
たぶんうちの娘の場合は、暑くて目覚める時と寝ぼけている時があると思います。
部屋を除湿して少し涼しくすることでまた眠りにつけることもあれば、それでも泣き止まない時は一度明るい部屋に行ったり、外に出てみたり、娘が泣き止み、気持ちが落ちたなと思った頃に寝室に戻り、おっぱいを飲みながら再び眠りについています。
少しでも参考になればと思い、コメントをさせていただきました。

ひーすけ

ついさっき、寝てたと思ったら泣いて起きました!
娘は大泣きというか、ものすごーく悲しそうに泣きながら起きます。
うちの場合は、夜泣きならぬ昼泣きみたいな感じです。
完全に寝ぼけて泣いてることが多いですよ。
再度、寝かしつけると何事もなく寝ます!
後はけっこう様子みて、放置してると勝手にまた寝てたり^^;

やまつんた

こんにちは。
うちは9ヶ月の息子がいます。

朝起きた後とか、朝寝から起きた後とか同じ様な感じです。のけぞってギャン泣き…。

気分転換させると泣き止みますよ!

中庭に出てみるとか、スマホの動画を見せるとか(うちの子はテレビではダメみたいで、スマホだと泣き止みます)すると、泣き止みます。

寝ぼけているか、寝起きで機嫌が悪くて泣いている気がします。先に回答されている方もおっしゃっていますが、一度はっきり目を覚まさせてやるといいと思います。(夜間やと起こしたくない気持ちもありますが…)

あと、助産師さんに言われたのですが、縦抱っこしてあげると自然と目が開き、視線が変わって、一瞬泣き止むらしいです。

効果あるといいですね☆