![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名前の決め方や報告タイミングについてのご意見をお聞かせください。
名付けについて
①皆さんは産まれる前に名前を決めていましたか?それとも候補をいくつか出して、生まれて顔みてから決めましたか?もしくは決めてた(候補を出した)けど、顔みて「なんか違う!」と別の名前にした方はいらっしゃいますか🤔
②あと、事前に決めてた方は両親や義理両親に前もって伝えてましたか?決めた名前をあれこれ(画数とか名前そのものとか…)言われたくなくて、出生届出すまで黙ってたいのですが、普通どのタイミングで報告されるのかなぁと思って😂届け出すまで黙ってると感じ悪いですかね💦たまに義母に電話で聞かれて、今は有耶無耶にしてますw
みなさんのご意見聞かせてください😍
- あや(4歳4ヶ月)
コメント
![Emma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Emma
①産まれる前になんとなく決めていて、他の候補もいくつか考えていましたが、顔を見て最終確定しました😊
②私もあれこれ言われたくないなと思っていましたが、産まれてから報告して特に何も言われませんでした😊届出前に伝えました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
いくつか決めていて、産まれてから顔みて決めました!
実母には候補は教えてました!
義両親には出産して確定してからです😂
-
あや
早速ご回答ありがとうございます!
義両親はやはり確定後ですか😂うちも実母は何も言わないのですが、義母が張り切っててw気に入ってる名前を大凶とか言われたら嫌だなって😅
どちらにしても確定して、気持ちが決まってからにします☺️ありがとうございました!- 7月26日
![ナッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナッツ
①娘のとき、旦那の考えてた候補と私の考えてた候補どちらがいいか平行線で決まらず、顔を見て決めました!
②3人いますが全員産まれてから、病院に実親、義親それぞれ来た時に○○です、よろしくね!と伝えました😊もう決まってるって雰囲気を出しまくってたので1回も文句言われたことはないです!
-
あや
早速ご回答ありがとうございます!
ご主人と意見が割れてたのですね。確かにお互いの候補を出しつつ、顔みて決めるのも良さそうですね😍今無理にひとつに絞らなくていいですもんね🤔
やはり生まれてからですか👍私も決まってる雰囲気出しまくろうかな🤔wありがとうございました!- 7月26日
![かぼちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぼちゃん
①候補をいくつか出して産まれてから決めました😊
②候補なんこかあったので伝えませんでしたー!何か言う両家でもなかったんですけど、これ!と決まってなかったので候補伝えて『こっちのがしっくりくるなー』とかなっても嫌だったので(笑)もう『この子の名前は○○です!』って報告しました😊
-
あや
早速ご回答ありがとうございます!
やはり名前は複数候補ですね☺️
確かに自分が少しでもこっちがいいなーと思ってるのとは違う方を良いと言われてしまうと気になりますもんね💦笑
私も生まれてから報告(発表?)形式にしようと思います😍ありがとうございました!- 7月26日
![maria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maria
読みだけは、先に旦那が決めてました。生まれてから漢字を決めました。
両家には生まれてから名前を報告しました。あれこれ言われたくなかったし。それを察してなのか聞かれなかったです😊
-
あや
早速ご回答ありがとうございます!
読みだけ先というパターンもありですね!漢字が違うと名前のイメージ変わりますもんね☺️私も今漢字違いの候補が2つあるので、参考になります😊
やはり生まれてからですね!ここでも何も聞かれなかった/言われなかった方が多いようで、ちょっと安心しました。ありがとうございました!- 7月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①産まれる前に決めていました。けど私が出産後、本当にこれでいいのかと悩み始めたんですが、旦那がこれがいい!これしかない!と言ったので、結局生まれる前に決めていた名前で落ち着きました。
②父親に言いました。母親は亡くなってます。
お前たちが好きに決めることだからといってました。
特にあーだこーだいう人はいませんでした!あ。友達から言われました。〇〇ちゃんの方が可愛いからこっちにしたら?とか。けど、もう決めたからー!と言いました。
-
あや
早速ご回答ありがとうございます!
産まれる前のお名前に落ち着かれたのですね☺️私も今出てる候補がいいかなぁと思ってはいるのですが、かなり優柔不断なので顔みて悩んじゃいそうで😂でもご主人の「これしかない!」の言葉嬉しいですね☺️
素敵なお父様😍でもお友達…(笑)私も友達はノーマークでした😱友達は届出してからにしようと思います😂ありがとうございました!- 7月26日
![パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ
① 産まれる前に決めました🤗
② 義理両親には家系の名付け問題も
あったので、聞かれたタイミングで
報告しました😃
それがない実家の方には出産報告と
同時にしました😆
-
あや
早速ご回答ありがとうございます!
家系の名付けが絡むと先に報告が必要になりますね🤔うちは女の子なのと、特に家系の話は聞いてないのですが、念の為夫に確認してみます☺️
ご実家が後のパターンなんですね!うちの実家は良くも悪くも名付けに興味無さそうなので、生まれてからかある程度決めてしまってから報告しようかなと思います😂
ありがとうございました!- 7月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①女の子とわかってから早々に決めました。生まれてからなんか違うとはならなかったです😊
②聞かれても言わなかったです💦照れくさくて😅
出産後、出生届に書いて発表しました!
-
あや
早速ご回答ありがとうございます!
そうすると結構早めの段階で決められたのですね☺️私も女の子と分かってから候補は出しつつあるのですが、優柔不断なので生まれてから悩みそうで😅でもなんか違うとならなかったと聞いて、安心しました🥰自分の顔と夫の顔を踏まえて考えてみます😂
照れくさいのわかります!なんか心の中というか自分の趣味を覗かれてる感じがしちゃって😅届出に書いて発表もサプライズみたいで素敵ですね😆私も発表形式が良さそうな気がしました🤭ありがとうございました!- 7月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1.産まれる前に決めました!一人目は悩みましたが、最終的に夫婦でコレいい!というやつが出て、画数もよかったので最終的に即決しました!
2.実両親だけ言ったと思います。確かに言われたくないですよね、、でも言う人は決まってからも言いそうですが😅
性別がまぁほぼ正しいとは思いますが、産まれて万が一違う性別かもしれないので産まれてから言います!って言うのはどうですか?😂
-
あや
ご回答ありがとうございます!
画数も良くて気に入れば決めちゃいたいですよね☺️即決なんて素敵です!今夫婦で漢字が割れてるので、とりあえず擦り合わせしてみます🤔
確かに決まってからも何かしら言いそうwでも届出しちゃえばこっちのもんかな!と思って😂女の子は産まれるまで分からないと言うし、そのアイディアありかもしれないですね!使ってみます😂ありがとうございました🥰- 7月26日
![おのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おのママ
①夫婦それぞれ候補を出して、生まれてからお顔見て旦那さんの考えた方にしました(^_^*)
②退院前日に義家族が来た時に命名紙渡しました^ - ^
実家族は、退院してそのまま里帰りだったので、退院した日に命名紙渡しました(*^▽^*)
義家族の反応は、名前自体は名付けランキングによくある名前(人気だからと付けたわけではなく)ですが、一文字目の漢字が名乗り読みの為、今だとぱっと見読める読みですが、40代の未婚義兄は、え?読めない💦と言って、義両親もなんとなく微妙な反応でした😓(夫婦で一回り以上歳が離れているので、必然的に親も一回り上で、その読み方を知らないからのようでした)
実家族の反応は、妹は名前だけ聞くと普通やなと言っていましたが、実母はこの名前かもう一つ浮かんでた名前のどっちかだと思ってた!!と言っており、息子の名前について、いい名前だねー!と言ってくれました(*^▽^*)
実父は特に名前に関しては何も言っていませんでした(^_^*)
ちなみに、2人目は悩みに悩み、ついさっきほぼほぼ名前が決定しました^ - ^
今年はコロナの関係で祖父母の面会が出来ない為、実家族には退院して里帰りした時に命名紙を渡し、義家族には退院して旦那さんから命名紙を義実家へ持って行ってもらおうと思っています^ - ^
-
あや
お返事ありがとうございます!
ご夫婦それぞれで案を出されたのですね☺️うちも同じ読みの漢字違いで悩んでいるものがあるので、お顔みてからイメージに合う方にしようかなと思いました😍
命名紙って真ん中に大きくお名前書く専用の紙のことですよね?確かにそれだと「発表」って感じなので、以降の変更受け付けなくても良さそうですね😆読めない、とかそういうコメントも地味にイラッとしちゃうんですよね~😂うちも実家の方が世代が若いので、義実家の反応が予想できなくて💦お母様のように反応してくれると嬉しいですね♡
息子さんのお名前おめでとうございます🥰もうすぐ会えますね👶💞うちも義実家が飛行機の距離なので、LINEか電話になりそうです😂
コメントありがとうございました🥰- 7月26日
![なっちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゅん
①ざっくり決めていて、1文字足すか足さないかを悩んでいました(あやとあやか、みたいな)。顔を見た瞬間に足すのを決めました。
②無事に産まれたよ〜の報告の時に、名前は○○ですと添えました。うちの義母や実母はキラキラとか難読じゃなければなんでもいいんじゃない?親が決めたなら…って感じだったので産まれる前に報告しても良かったのですが、サプライズ的に内緒にしてました。
-
あや
お返事ありがとうございます!
やはり最終的なところはお顔を見てだったのですね😊私も漢字で悩んでいる2択があるので、生まれて顔見てからピンと来た方にしようかなと思います👍
生まれた報告と併せてがやはり良さそうですね💦実母はユルいのですが、義母が張り切っているので事前相談ベースだと口出されちゃうかなと思って😂秘密と言わずにサプライズと言えば響きも良いので、今度聞かれたらサプライズにしたいと言ってみます😂😂
ありがとうございました!- 7月26日
![frw](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
frw
私は妊娠中期からずっと候補を考えててある程度決まってました。
周りに「名前どーするの?」と聞かれて答えると「変」とか「えー3文字がいいよ」とか何かしらいちゃもん付けてくる人がいてせっかく決めたのになんだか候補の名前を見ても輝いていなくなって考え直しの繰り返しを何回もして後期には人に言わなくなってました!
産むまで言わなかったです。
8ヶ月くらいから自分の中で決定してた名前があったんですが出産2週間前(予定日1週間前)くらいに「本当にこの名前をつけるのがいいのか」をめちゃくちゃ考えてたら今までずっと決めてた名前だったのに結果全然違う名前になりました!
「満」という文字が入っているのですが産まれた時4キロ近くあって顔も体もパンパンだったので見た瞬間「デブになりそうな名前と思ったら出てきた瞬間からパンパンで名前ぴったりやないか笑」って思いました!
人に言うと絶対あれこれ言われますから名付けの助言はもらっていいと思いますが決めた候補を伝えたりはせずにそこは旦那と2人で話し合うのがいいと思います。
-
あや
回答ありがとうございます!
私もそれが怖くて誰にも言ってないんですよね💦ちょっとでもケチがつくと、その名前が嫌になってしまいそうなので😂周りは無責任に好きな事言いますしね💦
産まれる直前に変わったんですね!私もまだ2ヶ月近くあるので、夫ともう少し考えてみます😊
ありがとうございました!- 7月29日
あや
早速ご回答ありがとうございます!
生まれた後、届出前ですね☺️確かに出産から届出まで2週間と思えば、何も言われないかもしれませんね!候補はいくつかあるので、もう少し考えて見ようと思います😋ありがとうございました!