※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

実家が近いけど、実母と関わりたくない。子供が生まれてから価値観が違い、イライラする。関係性が悪くなると孫にも影響するので悩んでいます。

実家が近いけど、あんまり実母と関わってないって方いらっしゃいますか?
独身時代は親子かなり仲が良い方だったのですが、子供が生まれてから価値観が違うというか共感し合えるところがなくなってきたり、会えば実母に対してイライラする言動が目につくようになり、関わりを持ちたくないとまで思うようになりました。
親と仲良しだったから近くにマイホームを建てましたが、
もう少し離れたら良かったと少し後悔するほどです。
母親に対してこんな感情になるなんて全く思ってなかったので、とてつもなくしんどいです。でも近いから無視するとか関係性が悪くなると孫へも影響するし悩んでいます。
歳を取ると、性格が変わるんでしょうか。それか私が変わったのかな、、

コメント

けー

環境が変われば関係性も変わってしまうことはありますよ。
うちは逆に、わたしはずっと親のことは好きではなかったですが
子どもが生まれて変わりました。
長い反抗期がやっと終わったみたいな…😅

お友達でも結婚して子どもができると変わってしまう人いたりしますよね。
どんなに環境が変わっても仲良くいれたらそれは本当に素晴らしくて手放してはいけない相手と思いますが
お互い人間なので変わったり他に大切にしたい人ができたり生活の中心が変わったりで色々ありますよ…
近くても会いたくないときは会わないでいることは難しいですか?

  • ママリ

    ママリ

    私は親と仲良しだったので、これからも近くにいたいと思い、近くに住むことを選びました。
    こんな状況になることが分かっていればそうはしなかったと思います。
    実際、近くに住んでるのに里帰り的なのもせず、退院してからすぐ下の子の世話とか家事フル稼働でした。
    親が近くにいても頼れないというか、何もしてくれないこどあるんだと思いました。。
    そのくせ、孫に会えないからと家に来たりします。

    • 7月26日
もん

わかります、わたしも全く同じです。
不思議ですよね、子供が生まれる前までは普通に仲良しだったのに。。。

イライラして普通に接することが出来ず、孫に会いに来ても私とは会話はほぼありません。
そのせいか、家も近所なのですが月に1、2回、3時間くらいしか来ません。

そして私や子供の体調が悪くても、助けてくれません。
両親が家に来る約束の日に体調が悪いと連絡すると、それなら違う日に行くね、と。
少しでも助けてあげようという気がないのが驚きで更にイライラしてしまいます。

  • ママリ

    ママリ

    全く同じです。
    私が体調悪いと話すと、大丈夫?の一言もなし。
    母親からの、大丈夫?とかそんなことないよーとか、大変やね、何か手伝おうか?とか優しい言葉がけがありません。
    うちも子供しか見てないし、話さないです。目も合いません。
    私が下の子産んで入院してる間に上の子のご飯をお願いしてましたが、出来合いを買ってきたものばかりで、唐揚げやらポテトばかりあげてたらしくドン引きしました。。

    • 7月26日
  • もん

    もん


    驚くほど同じです。
    うちの母は昔から料理が出来ないので、私自身もほぼお惣菜を出されてきました。
    出産した後も里帰りせず自宅で子育てをしてきました。

    出産後に母が来てくれた時、苺を持ってきてくれたのですが『食べる?』と聞いてきたので『うん』と返答したのに、
    ヘタを切り取ったり洗ったり何もしてくれず、自分で食べる用意をしました。
    初めての子育てで不安と寝不足の中、食べるか聞いておいて何故何もしてくれないんだろう?と不信感がどんどん募っていきました。
    食べ物を持って来てくれるのは有り難いのですが、全て買ったお惣菜で母親になった私の体のこと考えてくれてるのかな?と思いました。

    少し横になってていいよと言われて思い切って別の部屋に移動したのですが心配だったのでモニターで母と赤ちゃんの様子を見ていたら、赤ちゃんが泣いてもただ抱っこしてアタフタして、しまいには泣き止まずアタフタして汗かいたと言って小さいソファーに泣いている赤ちゃんを置いてしまいました。
    さすがにあり得ないと思い結局全然休めずでした。
    本当に子育てをしてきたのだろうか?と、更に不信感です。

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れてしまいすみません。
    私の母も子育てしてきたの?と疑問です。オムツ変える時に新しいオムツ下に敷いてささっと変えれば漏れないのに、汚れたオムツを外してから、もたもたして次のオムツを出してくるので何回もおしっこ飛ばして下の敷物が汚れたり(洗うのは私)
    抱っこの仕方もまだ首が座らないのに手が痛いからとかやりやすいからという理由で縦抱きばかり。
    上の子の保育園の送迎時に家で下の子を見ててくれてるのですが、15分の間でも泣いてるとメールや電話がガンガンなります。
    これ食べ〜と持ってきてくれるのはいつも子供の分だけ。
    ご飯もう作ってあるけど?と疑問です。

    • 7月28日
ぴーちゃん

少しずれてるかもしれないですが、私は実母が大好きで、実母も私に甘いです。
お金とかそういう面では頼りませんが、体調が悪い時とか当然のように頼ってしまってます。。。
今は切迫気味というのもあって来てもらう事も多くなってます。

こんな私たちですが価値観というか性格が全く似てません!
私は心配症で神経質、母は楽観的な人なので、料理ひとつでも手伝いに来てくれているのに口出ししてしまいます。
うるさ!とか言われますが、心が広すぎるのか怒られた記憶がないです。

人それぞれ性格もあると思いますが、うちは母が私に寄り添ってくれているから良いだけなんだと思います。
普通の人はこんな神経質なやつの面倒なんか見てられないと思いますので。

何が言いたかったのかというと、関係修復を望むなら、歩み寄る事が大切なのかなって思います!
私も母とそうなってしまうのはとてつもなくしんどいです。
母の行動でも理解し難い事が結構あります💦
でも私はそれはおかしいと思うよってすぐ言っちゃいますけどね💦

なんかまとまりなくてごめんなさい…
なんとか仲良し親子に戻ってほしいなって思ってコメントしてみました。
ずれてたらごめんなさい😭

  • ママリ

    ママリ

    確かに今までは母が私に歩み寄ってくれてたから楽しかったのかもしれませんね。。
    それは大いにあると思います!
    私の言葉に傷つき、疲れたこともあったでしょうね。
    私はどこかで母に、いわゆる母親らしいことをしてほしいだけなのですが、全否定され続けることに嫌気がしてます。
    でも、、今は歩み寄る時間と労力がありません。なので関わりたくないと思ってしまいます。。

    • 7月26日
hm

距離感は大切ですよね。
私も上の子出産後、私の実家と敷地内同居していました。
色々助けて貰ったりすごく無理なく育児できていましたが9ヶ月頃、私のガルガル期がきてから育児の価値観?が変わったり母に対しての敵対心?が強くなりこれではダメだと思い1歳頃に引っ越しました。

引っ越した今のがある程度距離があるので気持ちにも余裕?ができて仲良くできています。
以前、仲が良かった関係なら少し距離を開けたらまた仲良くなれると思います😊

  • ママリ

    ママリ

    私の中で、母に頼ろうとしなければ会うことがなくなると思います。
    母も私がいきなり頼るのをやめれば、何かを、察するというか
    そっちがそんな態度ならこちらもとちう性格です。

    • 7月26日