※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴまる
妊活

婦人科で多能性卵胞症候群と診断され、自然妊娠が難しいか悩んでいます。同じ症状の方で自然妊娠された方や経験談を知りたいです。

前回、1ヶ月生理が遅れた為婦人科に行った所、多能性卵胞症候群と診断され二人目希望なのですが色々調べてると人によるけど自然妊娠はほぼ難しいと書いてあり薬など飲用したりした方が良いのかなー?と考えています。
去年の11月に妊娠が発覚したのですが子宮外受精だった為手術をしその後妊活をしているのですが中々恵まれず...
出来れば自然妊娠を希望しているのですが同じ症状の方で自然妊娠された方いらっしゃいますか?又、どのくらいかかったか詳しく教えてほしいです

コメント

ぽぽりん

多嚢胞と高プロラクチンで妊活してました!

1人目は無排卵で1年半ほど薬を飲んだり(副作用のため)休んだりしながら妊活しましたが授からず
ステップアップを検討するため
ストレスもあり、タイミング的に少し休んでいたときに自然妊娠

2人目は多嚢胞でしたが無排卵ではなくなったため
自己妊活、すぐに授かれました。
(本当に奇跡だと思います)

排卵していなければ薬を服用も必要となると思いますが…
自然妊娠もできたという体験談まで。

バルタン星人

軽度だと言われましたが、私も多嚢胞だと言われました。
薬治療すべきと言われ、そのときに子宮頸がんの高度異形成が発覚して、そちらの手術を先にやることになり、そちらの術後の経過がよければ、術後3ヶ月後にまた妊活の治療をと考えてましたが、術後3ヶ月たってから言い方悪いですがとにかくやりまくりました。排卵日が特定しにくいし、無排卵の月もあるしで病院通いもできる立地に住んでなくて、上の子もいるし交通の便も悪いので、自己流としてとりあえずやりまくるでした。自然妊娠しました!1人目も2人目ももです!

newmoon

ひとりめは自然妊娠ではないのですか❓🤔
わたしも多嚢胞ですが、娘は自然妊娠です🤰
そして今年の2月には化学流産してしまいましたが、自然妊娠でした🙆‍♀️
そのあと受診して多嚢胞だと分かったのですが、おそらく体質は昔から変わってないはずなので、多嚢胞でも排卵できていれば自然妊娠は可能ですよ😊
ただそれ以降なかなか授かれず、現在は通院してます💦

ロッキー

両側多嚢胞です!
妊活希望にて子宮、卵巣などの状態をチェックしてもらった際に言われました。(ブライダルチェックのようなもの)
排卵しにくいと言われた時は妊娠できないかもしれないとこわくなりました。ただ、定期的に排卵が出来ているか確認しましょうと言われ通院し、今月は排卵出来そうなのでタイミング取りましょう!となり、そのまま自然妊娠しました。多嚢胞と言われてから、1ヶ月後の妊娠です😁