
3歳の息子が様々な問題行動を繰り返しており、その理由や対処法に悩んでいます。保育園ではお利口だが家庭では問題行動が目立つため、構って欲しいのか、下の子に気を取られているのか不安を感じています。
こんな事するのうちだけじゃないかって思います。
3歳の息子がいます。
トイレのスタンプを一回自分で出して
遊んでいてかなり怒ってやめてと言ったのに
次は便器におしたスタンプをえぐっていました。
他にもおもちゃのところにアイスを垂れ流す
ウォシュレットも触るなと言ったのに触って
床をびちゃびちゃにする
もう数えきれないほど怒り爆発な事ばかりします。
やるなと言った事を隠れてやる当たりが
たちが悪すぎます。
言ってもその場だけ隠れてこそこそ
やろうとする、分かってるのにやってる感が
やばいです。
もう構ってほしいからなんでしょうか‥
保育園ではかなりお利口らしいです
その鬱憤を家で晴らしてるのか、どうしても
下の子に構いがちなので構って欲しくて
やるんでしょうか
こんなに言っても直らないと
色々疑ってしまいます。
魔の3歳児なんですかね
これが落ち着く時がくるんですかね
本当嫌になります😞
- ぴぴぴ(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

空色のーと
園と自宅でオンオフを使い分けてるなら、確信犯ですね…😅
下のお子さんがまだ9ヶ月ですし、確かに構ってほしさなのかなって感じがしました💦

はな
ごめんなさい、アドバイスにならないですがうちの双子がそんな感じです😨
共感しすぎてコメントしてしまいました。
充分愛情注いでるつもりですが、
それでも足りないのかと思ってしまいます😂
我が家が最近やられたのは
壁紙剥がしまくる。
マイホームが😭😭
でも、保育園でいい子ならきっと
家で素を出しているのでしょうね。
外で悪さされるよりはマシだと思います。
3歳、目を凝らしていたずらのタイミングで気をそらすしか方法が見つかりません💦
娘の時もそんな感じでした。
-
ぴぴぴ
回答ありがとうございます。
同じ方がいて少し安心です😭
しかもまだ寝ません寝かしつけも余裕て1時間かかります
昼寝もしてほしい時間にしてくれないもうどうすればいいのか分かりません‥
ほんと大丈夫なのか?と思います‥- 7月25日
-
はな
寝かしつけ大変ですよね💦
わたしも痺れを切らしてネントレ本買いました😅
清水悦子さんて人の本です。
おかげで寝かしつけの苦労はなくなりました。
よかったら読んでみてください!
いたずらは根気よく、ダメなものは「しないでね!」と伝え続けましょう!
きっといつかはわかってくれます⑅︎◡̈︎*
わたしは息子たちが大きくなったら壁紙貼り替えさせる予定です笑- 7月26日

みずたま
うちも似たような感じです。
怒られるのわかってることをあえてします( ー̀ωー́ )本当にイライラしてずっと怒ってしまっています。
怒られることで構ってもらえてると思うところと、親の反応を楽しんているような感じですlll_ _ )
私は、心に余裕があるときには悪さしても一切反応せず黙々と片付けして、お手伝いしてくれた事とか、下の子のオムツを取ってくれたとか簡単な事でもやってもらってこれでもかぐらい褒めてそっちで構って貰ってる感を出すようにしています。もちろん余裕ない時にはブチ切れて何回も泣かしてます😂💦
-
ぴぴぴ
回答ありがとうございます。
同じくイライラしてずっと怒っています。
余裕なんてほぼないです‥
トイレの件なんて見に行って分かった事だし見に行かなかったら知らないままでした😞もうそうゆう事しても無視が一番いいんですかね?
本当、心に余裕を持ちたいです- 7月26日

そうちゃん
隠れてしているってことはいけない!って分かってるんですよね😅
うちの子はそれに加えて「見てみてー!」といたずらをアピールしてきます😅最近はあからさまに0歳の妹の真似して私の反応を見てきます!
寂しい、見てほしい、分かってはいるけどイライラしますよね😢
色々思うところもあって、この子ほんとに大丈夫なのかな…色々な意味で心配です。
-
ぴぴぴ
回答ありがとうございます。
そうなんです、分かってやってるあたりが立ち悪くて仕方ないです‥
どうしてもイライラが勝ってしまいます😞
私も本当大丈夫か?と心配になります- 7月26日
ぴぴぴ
回答ありがとうございます。
保育園の先生に話を聞くと悪さなどせずかなりお利口らしく‥
たった土日丸一日いると怒ってしかないです
これじゃあお互いに良くないと思い落ち着こうと思うのですが中々できず😞
悪循環でたまりません💦