
コメント

chihiro.
朝は7時までに起こして夜は9時に寝ます^ ^
うちもうつぶせになってて、最初は心配でひっくり返してましたが、数分後にはうつぶせになるのでほっとくようになりました^^; しまいにはうつぶせのままあちこち移動して布団から落ちてます(°_°)笑

3boysMAMA◡̈♥︎
上の子は5ヶ月の頃は夜中も昼も3時間おきで吐くことはほとんどありませんでした!
朝は9時起き、夜は21時寝くらいでしたが3時間起きなので、あまり寝る時間は意味ありませんでした(´>_<`)
下の子は今、5ヶ月ですが
20時寝で6時起き
夜中1回も起きず。
ほんとに子供で違うんだな~と思いました!
-
3boysMAMA◡̈♥︎
下の子はうつ伏せになったり座ると毎回吐き戻します、、
- 6月30日
-
みけねこ48
回答ありがとうございます!
上の子と下の子でそんなに違うんですね‼︎
うつぶせ寝だと吐くのもですが突然死とかが怖いです>_<- 6月30日

退会ユーザー
それくらいの時は7時に起きて20時には布団に入ってました。私も寝不足でしたが上の子もいたので家にばっかりいられないので。首座ってるならうつ伏せでもなおしませんでした。
-
みけねこ48
回答ありがとうございます!
ママさんも同じ時間に寝起きしてましたか?
うつぶせ直すと起きるんですよね、、、なおさなくてもいいんですかね〜>_<- 6月30日
-
退会ユーザー
私が起きて子供達を起こしてました。一通り洗濯やら掃除やらして10時には毎日支援センター連れてってましたよ。じゃないと揃って昼寝が難しくなるので。
- 6月30日

ままり
21時過ぎには寝室に行くけど、12時半頃寝て6時に起きます。
夜中は2時間おきに添い乳して夜泣きはそんなにないですが、朝方1時間おきくらいで泣きます。
赤ちゃんは21時過ぎに寝て7時頃起きます。
私は昼寝で調整できる日は寝るようにしています😉
-
みけねこ48
回答ありがとうございます!
わー大変ですね>_<
1時間おきならママさんは寝た気にならないですね>_<私なら午前中はずっと寝てそうです、、、- 6月30日
みけねこ48
回答ありがとうございます!
素晴らしいですね>_<
ママさんもベビーと同じ時間ですか??
chihiro.
朝は息子より1時間早く起きます^ ^夜は同じ時間に寝てしまいます。もともと夜更かしが苦手なんです(°_°)