※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン。
お金・保険

市営に住むシンママの給料や低所得について相談です。

先月離婚しシンママになりました
そして最近市営に審査はまだなんですが
当選してします
審査が通りしだいそこに住む予定です。
いま育休中のため復帰後どのぐらいの給料があるか
わかりません。
市営に住んでいるシンママさん
給料はどのぐらいですか?
やはり市営に住むとなると低所得のほうがいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんわ(^^)
公営住宅住んでます!以前はパートで手取り12万前後で家賃半分免除、今はフルタイムで総支給25 万で家賃4万位です(^^)
私が住んでいる所は総支給でみるみたいなので、安かったら免除申請できますよ(*^^*)
はじめは低所得の方が特だなと思っていましたが、年金とか考えるとフルタイムで働く方が先々いいなと今は思います(^^)

  • ママン。

    ママン。

    12万で減額通るんですか?🥺
    いま育休中なので減額したいのですが当選して入ることがきまってすぐ申請ってできるものなのですかね😫?

    フルタイム総支給25万はすごいです!
    どんな仕事かきいてもいいですか?

    やはり、お金は多いに越したことないですよね🥺

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

通りましたよ(*^^*)
ちなみに、仕事やめたら次が見つかっていてもやめた月から3ヶ月は70%減免してもらえます✨

すぐ申請どうでしょう??条件に当てはまっていたらできるのかなという個人的な印象です🤔

仕事は公務員しています(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信場所間違えました💦すみません💦

    • 7月25日
  • ママン。

    ママン。


    そうなんですね!
    復帰後の給料が少ないと思われるのでそれをきいて安心しました😩

    そこはやはり聞かないとわからないですよね!

    資格等はいるものですか?

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。管理会社にきかれるのが確実でいいですね(^^)
    お家賃安くなるといいですね(*^^*)

    はい、いります🙂専門職になります(^^)

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

手取り8〜9万で3ldkの1万6千円です☺
手取りは少ないですが、社保にも入ってますよー!
全然、余裕で生活出来てます!

  • ママン。

    ママン。

    そうなんですか!!
    ちょっと心が安心しました😫

    • 7月26日