
コメント

はじめてのママリ🔰
病院でも市からの指導でも、突然死症候群のリスクがかなり高まるから一切まではうつ伏せは辞めさせて!と言われていたので3ヶ月で寝返りをするようになってから気づいたら戻すようにはしていました😅
夜中気付いたら、戻す。という感じでした。

sana.
娘がそうでしたよ😌
首すわってればうつ伏せ寝でも自分で向き変えれますし、良く寝てくれたので気にしてませんでした!
-
はるな
そうなんですね突然死リスクが怖くて…
- 7月25日
-
sana.
確かに最初は怖いですよね…
なので寝かせるのは硬い布団に限り、周りにタオルなど置かないことを意識してました!- 7月25日

ママリ
うちの子も寝返りできるようになった4ヶ月頃からうつぶせ寝でした😅最初は心配で心配で戻したりしてましたが、すぐ寝返って意味ないので諦めました😅😅笑
柔らかいベッドでもないので顔がか埋もれることもないし、ちゃんと横向きで呼吸は出来ていたのでそのままにしてました!
-
はるな
もう今もずっとうつ伏せですか??突然死リスクが怖くて…
- 7月25日
-
ママリ
今はうつぶせ寝で寝入って、仰向けなったりうつぶせに戻ったりコロコロしてます😅笑
月齢低いと心配ですよね💦すごい分かります😭心配で眠れないし、心配すぎてセンサー買ったりしてました😅- 7月25日

ゆい
息子もうつ伏せ大好きで一日中ほぼうつ伏せ、寝ているときもでした💦
夜は気がついたら戻しますが、うつ伏せのほうがよく寝て泣かないので私も起きれなくて😅
周りには窒息するものは置かないように気を付けていましあ!

退会ユーザー
うちは新生児の時からうつ伏せで寝ていました!落ち着くんだと思います😊
寝かせるときに周りに物を置かないとか気をつけていれば大丈夫だと思います!
うちは息が苦しかったりすると泣いたり自分で顔をあげていますが、やっぱり何かあると怖いので
爆睡するまで自分が起きて体を戻すようにしています!
はるな
そうなんですね😭ただ戻すと起きてぎゃんなきになってしまいます…なりませんか??
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きしてましたよ!寝返りがえりするようになってからはそれほどは気にしないようにはしていましたが、熟睡してそうなら戻すようにしていました!
はるな
ですよね…それからなかなか寝付かず…熟睡狙いですかね😭
はじめてのママリ🔰
自分が起きてる時なら横について見守れるのでうつ伏せで寝ててもそんなに気にしてませんでしたよ🤔
もしも、が怖いですよね