※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

6時に授乳しても、7時半に離乳食+授乳が良いですか?それとも、9時〜10時に離乳食+授乳が良いですか?どちらがいいでしょうか?

離乳食の時間について教えて下さい。

娘はだいたい朝4時に起きてしまうので授乳して、寝かせて、だいたい7時過ぎに起きます。
離乳食は7時半頃あげて、そのあと授乳しています。

しかしたまに4時には起きず、6時に起きてしまうことがあり、そこで授乳すると、次の授乳がだいたい9時〜10時頃になってしまいます。

離乳食はだいたい同じ時間がいいと聞いたので、6時に授乳していても、7時半目安に離乳食+授乳にした方がいいのでしょうか?

それとも、6時に授乳してたら次の授乳時間に合わせて9時〜10時頃に離乳食+授乳にすればいいでしょうか??

よくわかりません。教えて頂けたら嬉しいです

コメント

23

うちは、完ミですがその日によって、、って感じになってます!💦

3児のママ

懐かしい悩みですね〜
9〜10時の方が病院が空いているので、アレルギーなどの反応が出た場合は直ぐに対応できますよ。ただ、そうするとどこにも出かけれなくなるので、私は11時〜にしてました!保育園に通う予定だったので、戸惑わない様に園のスケジュールに合わせたというのもあります😃

朝でも大丈夫だと思います☺️ただ、初めて食べる食材はやはり病院が空いている時間帯だと安心ですね😊