※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食用のハンドブレンダーを買うべきか迷っています。裏ごし器で十分でしょうか?ざらつきが気になります。

離乳食を始めるにあたりハンドブレンダーを購入しようか迷っています。
でもブレンダー離乳食以外でそんなに使わないですよね…?
裏ごし器で乗り切れるでしょうか😖
10倍粥を裏ごし器でこしたのですが若干ざらつきが残っていました。少しくらいならいいのかなぁ…

コメント

晴晴

ポタージュ作ったり、生クリームも泡立てられるので料理お菓子作りに重宝してますよ☺️
料理等に使わないなら、時間はかかりますが裏ごし器のみでもいけると思います!

とい

ハンドブレンダーを元々持っていて、でも離乳食には使わなかった者です✋
(はちみつを使ったジュースなどをよく作っていたので念のため離乳食には使用しませんでした。)

裏ごし器とすり鉢で乗り切りました。
裏ごし器だけだと人参などの固いもので心が病みます。
ぜひすり鉢の導入もご検討ください!

そして、ハンドブレンダーは野菜やフルーツジュース、ポタージュ、、など、結構頻繁に使えるので
ハンドブレンダーの導入もありだと思います!

10倍粥を裏ごししても、若干粒感ありますよね。
お子様が上手にごっくんできたら問題ないと思います。

たま

私は今でもポタージュとスムージー作りに使ってます😄
スムージーは毎朝娘が飲むので、あってよかったと思いました😄
安いの買ってみるのオススメです😁

△△△

10倍粥を作る時はハンドブレンダー欲しいー😭😭😭ってらなってます。

でも凝った料理を作らないタイプなので買うのは我慢してます🥺

その

息子は牛乳とバナナで作るバナナジュースが大好きで、毎朝ブレンダーで作っています^ ^

ミキサーを出すより断然軽いし、洗い物も楽だし、ブレンダーは後々色々と役に立ちますよ( ^ω^ )

ほうれん草やにんじん入りのホットケーキを焼く時も、ブレンダーに野菜と牛乳を入れてガーーーーっと混ぜています^ ^

とても便利です^ ^

YSK

ハンドブレンダー当初買おうか
悩んでてもともとタンブラーミキサー?
持ってたのでそれでおかゆとぱんがゆ
はやっていて、あとは
裏ごしきでせっせかやってました!
10倍がゆ卒業してからは
ミキサーすら使ってません
元々料理もしないので
ハンドブレンダー買っても持て余してた
気がします💦
ただみじん切り工程にはいると
めんどくさくてぶんぶんチョッパー
検討中です🥺