
37週に入り、息子との時間を大切にしつつ、赤ちゃんの誕生での寂しさに不安を感じています。同じ経験のママさんのアドバイスを聞きたいです。
昨日から37週に入りました。
約2ヶ月間自宅安静で上の子の園の送り迎えも出来ずに、じーじにお願いしていました。
昨日から安静解除にもなり、ようやく送り迎えが出来るようになって私も息子も嬉しくて行ったのですが…
同じクラスの子達が私が久しぶりに送り迎えしてた事もあり、大きいお腹を見て皆んなが撫でてくれたり群がってきたりしてて嬉しかったのですが、息子をふと見ると私の手をギュッと握ってずーっとお腹を撫でて顔をうずめて他の子が触ってるのを見て何だか寂しそうな顔をしている姿を見て、少し胸が痛くなりました…😭
普段、赤ちゃんの誕生を心待ちにしていて早く会いたい、お腹に話しかけてくれたりして楽しみにしてくれています。
いくつになっても赤ちゃん返りがあるのも分かってるし、きっと内心は寂しいだろうなともおもいますが、何だか今朝のその行動を見て泣けてしまいました😖
本当に残りわずかな息子との時間を大切に、もちろん赤ちゃん生まれてからも息子を優先にしていきたいとおもいます。
でもその反面、きっと少なからずは寂しい思いしますよね…大丈夫かなぁと不安もあるんですが上にお子さんのいるママさんどうでしたか??
良ければアドバイス下さい😖
- くめ(8歳, 14歳)
コメント

あんじゅん
週数は違いますが似てたのでコメントしてみました♡
ウチの息子も5歳になったばかりで今年から幼稚園に通ってます!
くめさんと同じで息子もお腹の子の誕生を待ち遠しく思って毎日行く前と帰ってきてからお腹に話しかけてナデナデしてくれます。
旦那が仕事から帰宅しお腹をナデナデしてたり胎動を感じる為お腹に手を置いてるだけで息子は怒ります。
嫉妬も勿論あります。
なのでウチでは息子と旦那と2人でお腹を一緒に触ったり動いた動いてない!で騒いでます。
その後は息子を構う時間で必要以上にベタベタ息子に夫婦でベタベタします⑅◡̈*
嫌がられますけど内心嬉しそうです^_^;♡
子育ては色々難しいですよね。
ウチも悩みが絶えないです(இдஇ; )

ちび➰ず
多分息子さんは、大好きなママがお友達にとられるーみたいな感じに思ったのかもしれません
久々ママと一緒行けた嬉しさから、いきなりとられたみたいな感じかもしれません
うちの長男も次男を妊娠中にあったので
生まれてすぐの赤ちゃんはお腹すいてたりオムツ等以外は上の子中心にしたり少し赤ちゃん泣いてても、ちょっと赤ちゃんに待っててねと声かけると
自分がお兄ちゃんだから赤ちゃんのお世話どうぞと言ってくれるようになりましたよ
-
くめ
コメントありがとうございます😊
やっぱりお友達がママのお腹を、触ったりするのが嫌だったみたいです💦
赤ちゃんが生まれてからの上の子のフォローをしっかりしていきたいと思います🙂- 7月1日

ユノママ
私は出産して一週間になります。上の娘はまだ1歳11ヵ月です。
今まで娘とは離れた事が無かったので、出産後の入院中は本当に心配でした😢
入院中、「ママは?」と何度も聞いてくる度、ばぁばとパパは「ママはお仕事だよ。」と言っていたそうです。娘は小さいながらも何かを感じ取っていたみたいで、お仕事と言われ悲しそうな表情をしながらも我慢していたと聞いて、一人病院のベッドで泣きました😭
入院中、娘に会わせると別れが辛くなるから、連れて行かないとパパに言われ、退院まで一度も会いませんでした。そして、退院して娘に初めて会った時、真っ先に私の元に来てくれると思っていましたが、娘は私に近づこうとせず、離れた場所から見つめていました。そんな、娘の姿を見て凄く我慢してたんだろうな、我慢しすぎてどうして良いか分からないんだろうなと思い、娘を抱きしめて号泣してしまいました…😢
そして、今は娘が風邪を引いてしまい、保育園を休んでいて上の娘と下の娘の育児に追われています😢
やっぱり、上の娘は赤ちゃん返りの様な行動取ります。風邪で具合が悪いのもありますが、授乳中等どうしても抱っこ出来ない時に限って、抱っこしてと泣きわめきます😢
上の子を一番に考えてあげたいと頭では分かっていても、どうしても難しい時はイライラしてしまいます…これから、もっと大変になるし、上の子も我慢しなきゃいけない場面が増えると思います。そんな時はママ一人ではどうしようもない事もあるので、なるべく家族の協力をもらって、上の子も下の子も大切に育てていきたいと思います😄あまり、アドバイスにはなりませんが、お互いに二児のママ頑張りましょうね✨
長文失礼しました💦
-
くめ
コメントありがとうございます😊
ユノママさんのコメント見て思わず泣けてしまいました😭
私の姉の時と被ってしまって😖本当に小さいながらに感じとって色んなことを我慢していたんでしょうね…姉もすごい切ないと言って泣いていました。それを聞いて私も号泣😭
妊娠中は、何故か涙腺弱くなりますよね笑
分かりますよ‼︎私も赤ちゃん生まれたら上の子をしっかりフォローして見ててあげなきゃ!と思いますが、きっとイライラしてしまう事もあると思うんです。1人で抱え込まず周りの協力も得て育てていけたらなと思います❤︎
上の娘ちゃん風邪大丈夫ですか⁇
まだ、1歳ですし色々大変だったりすると思いますが頑張って下さい😌
お大事にしてくださいね❤︎- 7月1日
くめ
コメントありがとうございます😊
やっぱり嫉妬みたいなとこもあるんですね。
昨日お風呂に入ってる時に息子に聞いてみたら、他のお友達がママのお腹触るのが嫌だったのっていってました💦
もちろんイライラする事もあるんですけど、しっかり息子のフォローしなきゃですね‼︎
お互い、2人とも同い年の子供さんかな⁇
久しぶりの出産ですね😌
安産で生まれますように❤︎
まだまだ暑い日が続くので妊婦さん大変かと思いますが頑張ってくださいね🤗
あんじゅん
同い年ですー!!
幼稚園行ってる時の1人の時間いまだけなので満喫してください♡
帰ってきたらたっぷり愛情あげると息子くんもよろこんでくれますよっ♡
あともう少しで出産。
がんばってください♡
くめ
今、あんじゅんさんのプロフィール見させてもらったのですが出産予定日、あんじゅんさんのお誕生日なんですね‼︎
実は私も7月21日が私の誕生日で予定日が前日の20日なんですー‼︎‼︎
でもきっと、その日には出てこないだろうなぁと思いつつ、出来たら来週辺りの七夕で出てくれたら嬉しいです❤︎
あんじゅん
なんか同じ事が多くて嬉しいですー♡
2人目は早いからっていいますけど間空いてるからどうなんでしょうね〜😂
最近は下腹部が痛くて横になってばかりです😢
七夕ベイビーいいですねっ♡
ウチもハロウィンベイビーなってくれるように毎日話しかけてます👍
くめ
そうだ!10月なので、ハロウィンですねーーーー❤︎
お互い間空いてるから違った意味でドキドキしますね‼︎
蒸し暑い日が続きますが身体に気をつけて下さいね(*^_^*)