※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの行動や性格について心配している方がいます。1歳半健診が簡素化され、心配が解消されない状況です。同じような経験をした方がいらっしゃいますか?

ずっと心配していることがあります。
(心配なこと)
・1人遊びが得意。無言でずっと遊んでいる訳ではないが、構われなくても平気で遊んでいることがよくある。
家では後追いしますが、実家や義実家などだと、構ってくれる人がたくさんいるのに1人で遊んでいる。

・目が合いにくい時があるような気がする。話していると目を見ますが、改めて近くでじっと見たりすると逸らしたり、違う方を見たりする。誰かに近くで手を振られると、目を見ずに手を降ったりする。→「ちゃんとお顔見て」って言うと見ようとしたりはする。

・くるくる回るものが好き。扇風機やシーリングファンが好きで、テレビとかに映ると、まずは「ちぇーぴーぴー(扇風機!)」と教えてくれる。写ってる人よりも扇風機に注目する。車のタイヤも好き。

(できること)
・言葉は2語文が出始め、「〇〇も、たい(〇〇も、したい)等自分の名前も言えます。こちらからの問いかけにも割と正確にうん・ううんで答えます。
・模倣は早くから得意で、今も何でも真似します。
歌やダンスも好きで、すぐに真似します。
・何でもよく食べます。最近は少し好き嫌いも出てきましたが、「これ食べたらデザート食べようね」とかで完食します。
・人の話はよく聞いていて、知っている話だと割り込んできたりします。子どもに興味もあり、いとこたちの真似をして走り回ったりもします。
・生活リズムは割と整っています。
・強いこだわりは特にありません。
・手を繋いで歩きます(最近は抱っこが多いですが…)。スーパー等でも「待っててね」と言えば待ちますし、順番も一緒に待てます。
・それなりに人見知りもして、知らない人に話しかけられると私の後ろに隠れたりします。場所見知りはあまりないですが、保育園に行き始めた時は2週間ほど泣いてました。

できることもたくさんあって、心配しすぎないようにしているつもりですが、心配な事がいつも頭の片隅にあって抜け出せません💦
1歳半健診は、コロナの影響で簡素化されていて、大して見てもらえず、指差しや積木できますね、話しかけたらちゃんと応じてくれますね、大丈夫!みたいな感じで終わりました。

同じようなお子さん、同じようだったお子さんおられますか??

コメント

(^o^)

心配なことに書かれていること+いろいろがうちの子です😅その頃は、子どもの遊び場に行くとおもちゃに夢中で私は空気の扱いでした💦周りの子たちは、好きなおもちゃを親のもとに持ってきたり親を連れて行ったりしていました。
プラスの部分は、言葉が遅く単語が2歳くらいから出てきたのと、物へのこだわりがあったこと、偏食、誰にでも平気でかまってもらおうとする…などですかね🙄あと、指差しも1歳半ではできず、2歳では家だとできても、会場に行くといろんなものが目に入って気が散って質問とは無関係なことを指差して話し出したり…買い物行っても必ず一緒にいることを約束してもほぼ高確率でお菓子コーナーへ消えてしまう…でした😓
心配すぎたので、健診の後2歳でも健診してもらい、その後電話相談、専門機関って感じで来ています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    遊び場での姿、うちの子もそんな感じな気がします!あんまり連れて行ったことないんで分かりませんが。。
    そういう所が心配なんですよね💦
    専門機関は、診てもらった方がいいと言われての受診ですか??

    • 7月25日
  • (^o^)

    (^o^)

    2歳の健診の半年後に保健師さんにその時の子どもの言葉の成長だけでなく、保育園での気になる姿を先生から聞いておいて伝えました!そしたら、保健師さんから3歳時健診(うちのとこは3歳7.8ヶ月頃)までまだまだあるし、専門のところに相談してみる?みたいなことを言われました。私自身、モヤモヤした状態で過ごすことがムリだったので、すぐに電話して相談の予約をとりました🙂

    • 7月25日
k

回るものが好きなのは特に男の子だと結構あるあるかなぁと思います🤔
うちも、2人ともタイヤとか大好きでしたし、保育園の屋根に風車がついているのですが、下の子はいつもそれを見て、くるくる!とニコニコしてますし、もれなく扇風機も大好きです😂(上の子は、もうあまり興味ないようです)
一人遊びに関しては上の子が割とそうで、うちの子の場合親に対して結構ドライで後押いは全くありませんでした💦
下の子が産まれてから甘えん坊になったのと、2歳半?くらいになって遊びの幅が広がった頃から、これどうやるのー?とか一緒にやってー!とか増えました😄
うちの子は発語自体が1歳9ヶ月頃だったり、言葉の理解も遅く、とにかく落ち着きがなくて3歳頃まで手を繋いで歩けなかったので(下の子は現在進行形)ママリさんのお子さんの、出来ることがすごくてビックリしてます!😳✨
目が合いにくいというのも、話している時に合えば十分な気がします❗️
保育園に行っていらっしゃるようなので、ひとまず保育士さんになんとなく聞いてみてもいいかもしれないですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちもそのうち一緒にやってーってみんなに関わった方が楽しいって思えるようになるといいです。
    保育園はコロナの関係で6月から通ってて、オマケに玄関で受け渡しなので、担任の先生となかなか会えずです😭

    • 7月25日