
妊娠糖尿病と診断されましたが、自宅での血糖値測定が低い結果になっていることに疑問があります。明日、内科の先生に相談する予定です。
妊娠糖尿病と診断されました。
尿糖は出たことないのですが、
75gのブドウ糖負荷試験をしました。
Glu 検査前 84 (基準値70~110)
Glu 1時間後 223 (基準値180以内)
Glu 2時間後 199 (基準値153以内)
でした。
妊娠糖尿にひっかかる妊婦さんは多いそうですが、
数値が200超えるのは稀みたいで、
内科に回され栄養指導と、
自宅で血糖値を1日4回測るように言われました。
朝食前(空腹時)と毎食2時間後に測るよう言われ、
食事の食べ方も意識して、
今まで平均1日2食しか食べてなかったのも1日3食に改善し、
アイスやフルーツ、フルーツジュースが大好きだったのですが、それらは控えるようにしました。
といっても、外食もしたり、粉もんも食べたり、
食べたいものは食べてましたが。。
自宅で測ると、かなり低い血糖値が出るんです!
今日で5日ほど測ってるのですが。
空腹時で69〜72 (基準値95以下)
食後2時間で80〜100くらい(基準値120以下)
こんなにも病院の検査と差が出るものなんですかね?
外食でパスタとピザ食べたあとでも、108とか。
明日、内科の先生に結果を診てもらうのですが、
妊娠糖尿病じゃなかったんでしょうか、、?
こーゆー方いらっしゃいますか??
- ななまうす(8歳, 8歳)
コメント

和ママ
妊娠中私も糖尿引っ掛かりました!
甘いもの減らして2食を3食に戻しただけでかなり数値下がりましたよ!

azu66
妊娠糖尿病で入院している方が言ってました。
家だと家事などで動いたりするので、こんなに数値は高くない。切迫早産で入院して寝たきりになったから、こんなに数値が高く出るのだと。(入院中の数値が高かったらしいです)
なので、そのあたりも関係するかもしれないですねー
-
ななまうす
確かにブドウ糖負荷試験のときは、椅子に座って待ってるだけだったからかもしれませんね!!
家では食後に意識的に身体を動かしてたらりしてたのも良かったのかもしれません!
このまま継続できるように頑張ります!
ありがとうございます(^^)- 6月30日

はじめてママリ🔰
初めまして。かなり前の質問にコメントしてしまい申し訳ありません。私も負荷試験同じような数値で悩んでました。出産後はどうでしょうか?糖尿病も治りましたか?すいません悩みすぎてコメントしてしまいました。
ななまうす
そうなんですね!分食が向いてるタイプだったということなんですねー(^^)
良かったです!ありがとうございます!