
2歳7ヵ月の息子がイヤイヤ期で、やりたくないことから逃げる様子にイライラしています。自分の対応に余裕がなく、毎日怒り過ぎて反省しています。同じような経験をした方いますか?
2歳7ヵ月の息子。
イヤイヤ期なんだろうとはわかっていても
「今〇〇してるから〜できない」と言って
やりたくないことから逃げる。
コロコロ言ってることも変えるなど
振り回される感じについイライラ。😫
私自身が余裕ないのはわかっていますが
こんなにも子どもに対してイライラしている自分が嫌です😭毎日怒っては、怒り過ぎたなぁ〜と反省。
同じような方いるのかな?
- ちゃっぴ(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

にゃー
同じですよー。
なんなら、怒りすぎで、ママの印象は怒ってる人。
旦那と息子ふたりのときは、
ママおこってるから、
と言うらしいです。
もうやだ。
そんなこと言われたら、もうなにもしたくないってなる。。。

はじめてのママリ🔰
私も一緒です。
イヤイヤ期真っ只中の息子に毎日イライラして怒ってばかり。
最近はご飯を毎回断られます。「今パズルしてるからご飯食べない」って。
息子が寝たあとに怒った自分に反省して、昨日なんて1人で夜泣いてしまいました( ; ; )
早くイヤイヤ期終わって欲しいですよね。
-
ちゃっぴ
ありがとうございます!
わかります!私も反省して夜な夜な一人で泣く時あります😫💦w
いつかはイヤイヤ期も終わるってわかっているんですけどね💦💦- 7月25日

あいみ
うちの子は無視(´-_ゝ-`)です…😤
都合の悪い事は無視という技を覚えたようです。。。
イヤイヤ期1歳6ヶ月頃から始まり4ヶ月前くらいに、アレ!?イヤイヤ最近少し良くなったかな😍と思っていたら、パワーアップして戻ってきました🤦♀️
何するにも嫌❗トイレも行かない❗夜も寝ない❗
もう、イライラが止まりません。
赤ちゃん返りも始まって「バブ〜」って言ってたり妹をいじめたりもします💦
寝ている姿を見ると今日も怒っちゃったなぁ〜。まだ2歳だもんね。もっともっと甘えたいんだよね😔😞🥺と反省しては次の日の朝からまたイライラしたり…。
の繰り返しです。
-
ちゃっぴ
ありがとうございます!
無視もすご技ですね!!😳
そうなんです!
うちも1歳半くらいから始まっておさまっと思ってたんですが、戻ってきました😂💦
寝顔を見ると反省しますよね😞一緒の方がいて心強いです!!- 7月25日
ちゃっぴ
ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました!
そうなんですよね💦
「ママ、もう怒らないで」
なんて言われた日にはもう何もしたくなーい!ってなります😱