![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
左のおっぱいに傷があり、搾乳時に痛みがあるため、授乳に悩んでいます。傷ができても吸わせるべきか、片方授乳の影響など不安があります。
授乳についてです🤱
今、生後11日で混合で育てています。
母乳は出ていますが、母乳だけではまだ満足いかないので、ある程度吸わせてからミルクにきりかえています。
ただ、左のおっぱいが陥没気味で、
赤く亀裂が入ってしまっていて、2.3日吸わせていません。
しかし、胸は張るので搾乳をしています。
ピュアレーンを塗布したことと、吸わせていないことで傷はあまり痛まなくなりましたが、
搾乳の時に乳首が出てくると赤く腫れたような感じになります。
吸わせないと出なくなると言われますが、
吸わせて激痛が走ったことを思い出すと左のおっぱいだけ
なかなか吸わせる気になりません。
やはり、傷ができてもおっぱいは吸わせるべきですか?
片方授乳はあまりよくないとネットで見たので、
痛みを我慢してあげるべきというのはわかりますが…
- えり(4歳7ヶ月)
コメント
![ぽぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽりん
乳頭保護器使ってみたらどうでしょうか?
わたしも切れちゃった時は数日吸わせず搾乳だけでした。
母乳の軌道に乗ったのが3ヶ月頃だったので
今は焦らなくてもいいかなーと。
張るならしっかり作られてますしね☺︎
えり
保護器は助産師さんにあまりよくないと言われ、試してないんです。。
3ヶ月…!長い目で見ないと…ですね!😣💦おっぱいをあげるのが今苦痛で…😭😭一生懸命おっぱいを吸うかわいい子どもの顔を見るとなんか申し訳なくなります😂(笑)
ぽぽりん
助産師さんにも寄りますよね。
でも使っている人もいるし
(合う合わないはあるかもしれませんが)
それで軌道に乗る方もいるのは事実です。
まずはお母さんが苦痛にならない
赤ちゃんのためにおっぱいをあげる
を重きにおいて
他人の批判的な意見は無視してもいいのでは?
助産師さんが3人いたら3人意見違うので
合う方と出会えればいいのですが。。
えり
そうですね!😣病院では、とにかく吸わせて!!!傷が出来ても痛みに耐えれば出るようになるから!!!と強く言われ、頑張っていたつもりでしたが流石に傷が深くなり痛くて痛くて…。。
なるべくストレスなくおっぱいをあげられるようにしたいので、保護器検討してみます!😭
ぽぽりん
吸わせて慣れてくるのは事実ですが
痛いものは痛いですよね💦
ぜひストレス減できますように…
えり
ありがとうございます😭色々試してみて、いつかストレスなく授乳できるように頑張ります😣🙌️