※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やたん
ココロ・悩み

甥っ子がADHDで普通学級に通っており、妹夫婦が離婚する可能性があります。転校後の甥っ子の適応が心配です。他のADHDの転校生の経験を知りたいですか?

小学校2年生の甥っ子についてです。
甥っ子はADHDです。小学校は普通学級に通っており、「ちょっと変わっている子だな」とは思われそうな感じですが、友達もおり平穏な学校生活を送れているようです。
ですが、妹夫婦が夏休み中に離婚するかもしれません。そうすると甥っ子は転校することになるのですが、転校先でも上手くやっていけるか心配です。
妹は2年前から二度離婚を申し出ており、旦那が「変わる努力をする」と食い下がるのでここまで来ましたが、ちっとも変わらずもう限界のようです。私も離婚自体は大賛成です。ただ転校先で甥っ子が上手くやっていけるかだけが心配です。
長くなりましたが、ADHDのお子さんで、転校した子を知ってるけどこうだったとか聞いた事がある方いらっしゃいますか?

コメント

もなか

ADだから特別転校が心配てことはないとは思います。健常児でも転校は負担だと思いますよ。転校しなくてはいけないなら周りがしっかりバックアップしてあげればいいと思います。離婚や転校はすごく精神的に負担になると思うので家族や専門機関のフォローは大切です。知り合いのお子さんは事前に学校見学や学校への説明などされてました。まずはお子さんにもしっかり話をするのも大切です。つい離婚することばかりに目がいって子供へのフォローは後回しになりがちなので。うまく話がすすめばいいですね。

  • やたん

    やたん

    回答ありがとうございます。
    確かに転校自体が負担ですよね。しかも両親の離婚もとなれば…ADHDだからではなく、転校の精神的負担を考えて彼の為にどう動いてあげれるか、妹や親とも話し合ってみたいと思います。学校の見学も提案してみます!ありがとうございました!

    • 6月30日
deleted user

小学校教諭です。
ADHDのお子さんの転校云々の経験はありませんが参考になれば。

転校はリスクの大きな賭けだと思います。

今の学校でうまくやっていけているのは、恐らく妹さんと学校側での意思の疎通がうまくいっていて、学校側も適切な対応ができているからだと思います。

そして、甥っ子さんのことを理解してくれているまわりの友達。これが最も大切だと思います。子どもたちって本当に賢くて、友達の特徴をよく理解しています。〇〇君は〜が大好きだとか、こうすると〇〇君は嫌がるとか、こういうときはもうすぐ暴れだすから危ないとか。
そういうなかで、甥っ子さんも自分の感情をコントロールする練習をしていると思います。

ところが、転校するとなると、その環境が一変します。
学校によっては、職員の経験不足等でADHDのお子さんへの対応がうまくいかないところもあると思います。(特別支援学級のない学校には、専門の先生もいません。特別支援学級があっても、専門の先生がいない場合があります。私の勤務する学校がそうです。)
そして、クラスメイトもみんな甥っ子さんの特徴について理解してはいません。一緒に生活するなかで、だんだん理解してはくれるでしょうけどね。

転校すると、特に最初はしんどいと思います。

離婚された後の住まいは、今の学校から遠いのでしょうか?
もし可能なら、「区域外就学」というのも一つの方法かと思います。その学校の校区に住んでいなくても、今の学校に通う、という制度です。教育委員会の承認が必要ですが、申請してみる価値はあると思います。

  • やたん

    やたん

    返信が下にいってしまいました💦すみません💦

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    かなり遠いとなると、区域外就学は大変ですね…。

    転校前に、新しい担任の先生と懇談の時間を取ってもらうといいと思います。今やっていることや、学校にやってもらっていることで、うまくいっていることがあると思うので、それを新しい学校や担任の先生に前もって伝えるといいと思います。
    また、甥っ子さんも学校の中を見て、少しでも慣れるのと。

    あと、今の担任の先生が恐らく甥っ子さんのことについてファイル等にまとめているはずなので、それが新しい担任の先生に渡ると思います。これは、学校間でのやりとりになると思いますが…。

    大変でしょうが、うまくいけば甥っ子さんに自信がつくと思います!うまくいきますように(*^_^*)

    • 6月30日
  • やたん

    やたん

    まず新しい先生との懇談の時間を取ってもらうように言ってみます。甥っ子にも少しでも慣らす努力をこちら側がしなきゃですよね。
    担任の先生はファイルなどにまとめてくれているんですね!それがあれば少しでも多くの情報が先生には色々伝わりますね!

    本当に心配ですが、甥っ子にも楽しい学校生活を送ってもらいたいので、妹にも今頂いたアドバイスを伝えてみます。
    丁寧にありがとうございました(^^)

    • 6月30日
やたん

回答ありがとうございます。
やはりリスクですよね。妹も転校の事が引っ掛かっていて悩んでいるのですが、本人も今の環境はもうきつそうで…

今の学校側の対応もきっといいんですね。どの学校もうまく対応できるとは限らないですもんね。そこまでは考えてもなかったです。今は友達にも恵まれていて本当にいい環境だと思います。転校しても、周りの子たちが段々でも理解していってくれるなら本当にありがたいのですが…最初は本人も周りの子たちも大変ですよね。
離婚すると今住んでいるところからはかなり離れるので、今の学校に通うのは難しいです…でもそういう制度があることは知りませんでした!まだ子供にはその事を話してないと思うので、転校したくないと言った場合にその選択肢も妹に提案してみます。
二年生ともなれば本人もお友達も、もう色々わかるでしょうから何かと心配で💦
また妹と話してみます。ありがとうございました!