※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびママ
子育て・グッズ

娘が嘘泣きやワガママでイライラ。どう対応すればいいですか?

「嘘泣き」「ワガママ」「言うこと聞かない」
最近のお決まり三拍子を6時頃から30分続ける娘

最初はどうしたの?と寄り添いますが
これを毎日何十回もやられてる身としては
正直気が滅入るしイライラしてしまって

「そんなに嘘泣きばっかりしてたらお友達と遊べないよ」
「静かにして!」「うるさいよ!」なんて日常茶飯事で
マイナスな言葉を強く言ってしまいます😢

“言うことを聞いてくれないと
何かあったときに守ってあげられない”
このことだけは小さい頃から注意する際はずっと伝えてきていて
「ワガママ」と「言うこと聞かない」は子ども特有で
なんとか説得しようがありますが、だらだらといつまでも
「嘘泣き(大声)」だけは一番精神的に堪えます。

みなさんはこんな時どのように対応してますか😞?

コメント

気まぐれちゃん♪♪

うちの場合は、嘘泣きとか始まったら放っておきます。
その間こっちも普通に家事したりして、少し経ったら「おいでー!」って声かけるとタタタタっと走ってきて抱っこで普通に戻ります!

わがまま、言う事聞かないのは困りますょねー😫
ガッチリ怒るのは父親の役目なので、父親いるときはビビってすぐ言うこと聞くんですが私だとなかなか…😅
好きな食べ物とかで釣っちゃう事が多々です💧
うちの姉や母の事が大好きなので、「終わったら電話してみよっか!」とか結構ききます😁

  • ちびママ

    ちびママ


    忙しい朝にお返事ありがとうございます。
    ほっておける強さも必要ですよね!

    わたしはもうその嘘っぽい泣き声に気が滅入ってしまい怒ってしまうことが増えていて、そんな自分にも嫌気がさします😞🌀

    良くも悪くも知恵がついてきてそれが成長とはいえ毎日は堪えますよね😂💦
    娘とわたし、お互いに駆け引きしながらの毎日で端から見たら笑えます。

    我が家もばあばがだいすきで、今朝娘がごねた理由が「ばあばのところに行く!」がきっかけでした。

    • 7月25日
マッ

ウチもありました、嘘泣き。

子供は3歳で平仮名も読め、100まで数えられる子だったので、なんでも説明して来たはずなのに…わかってるはずなのに…と悩みました。

保育園の先生に相談した時、「3歳ってお話が上手になり、大人から見ると、『なぜ言うことを聞かないの?』と思うことが増えますが、言葉を使えても、理解してないことは多いんですよ、もしかしたら分かってないのかもしれませんね」と言われてハッとしました。

大人から見ると嘘、でも、空想と現実の境目がまだはっきりしない子供の頭の中では現実だったり、返事をしても言葉の意味まではわかっていなかったり、分かってると思ってた平仮名と数字は音で覚えていただけだったり、ゆっくり話して気がつきました。

とにかく根気よく、ゆっくり、シンプルに「朝早くに大声は寝てる人が起きちゃうから、お話で教えて』と言い、3か月くらいで治りました。

朝からお疲れ様です。
早く解決することを祈ってます。

  • ちびママ

    ちびママ

    朝のお忙しい時間帯にお返事ありがとうございます!

    すごいですね!
    我が子も3歳の間に平仮名なんて読めるようになるのかな?想像出来ません😂💦

    産前、保育士として働いていたものの母親となるとまた全然違って恥ずかしながら手こずっています😢🌀

    初心に戻って気長に再度トライしてみます!
    ご丁寧にお返事ありがとうございます🌱✨

    • 7月25日
  • マッ

    マッ

    プロの方でしたか、アドバイスなんでお恥ずかしい!

    3-4歳って、めちゃめちゃ人間に近付いたなーと思いました、その代わりに出てくる自我との戦いは激しかった記憶があります。

    保育園、幼稚園、祖父母、など、両親以外の人からの影響で良くなった事もたくさんありました!

    大変な時期だと思いますが、きっとちびママさんの優しさや想いは衛星放送のようにお子さんに伝わると思います。

    お互い頑張りましょう^_^

    • 7月25日