※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももぽん🔰
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。二回食はいつから?初期メニューに変更してもいい?鯛の後に何をあげるべき?お肉はいつから?保育園での食事について心配しています。

離乳食を初めて1ヶ月半過ぎです。
二回食っていつからですか?
保育園に行っているのですが今は園で初期を食べ完食や残す日もあるみたいです。
休みの日は家であげていますが、完食はありません🥵
改めてすごいなぁ先生と思っていますが、、。
保育室に貼ってある中期後期食のメニューを見たらなかなかハードてで鳥もも肉、鳥ミンチ、豚肉、牛肉、鮭、味噌全て食べてるみたいです。。
しらすは食べたので、タンパク質として鯛を今日試そうと思っていますが。。
サケも確か白身魚の分類でしたっけ?

保育園からは中期後期食のことは今のところ何も言われておらず来月のメニュー表は初期のを貰いました。ですが割と初期に入る時も給食の食材を早く試して!って焦らされたので絶対言われそうでドキドキしています。

質問としては、
①二回食っていつから?その際初期のメニューをを少し荒くすればいいのか?
②鯛の後何をあげればいいですかね?
野菜はほぼ試しています。
うどんは食べて、ヨーグルトはまだです。バナナリンゴみかんは食べました。
③お肉どうしたらいいですかね?
保育園に焦らせらるのが嫌なので9ヶ月くらいからお肉にしたいなぁと思っていますが、先生に8月は初期でお肉とか徐々に試して行くのでそれまで初期でお願いします。二回食にはしていきます。と伝えればいいですか?
フルで預けてるので、試す日がなかなかない上に担任の先生に会えなくてこまっています。

よろしくお願いします🥺




コメント

ころころ

保育士です。まだ小さいので完食は目指さず、食べることって楽しい、と思えるような時間にしたいですね。

①2回食は、7ヶ月を過ぎてゴックンと飲み込むのに慣れて、少しモグモグするようになったら始めて良いと思います。食材の大きさや固さを変えます。レトルトとか使ってみると参考になりますよ。

②鮭もあげて大丈夫です。ヨーグルトも乳アレルギーなければ食べれます。

③お肉は鶏のささみから始めれば良いと思います。茹でて細かくします。大変なら鶏むねひき肉で。

先生に会えないのは困りますね😣ひとまずそのように伝えて、お盆休みはありますか?!その期間に少し進めてみます、くらいでどうでしょうか?!

  • ももぽん🔰

    ももぽん🔰

    ありがとうございます😊
    ゴックンはだいぶ上手になったと思います。
    そろそろ7分粥ですねー!
    鯛を先程あげたら少しむせていましたが、。
    粉ミルク飲んでたら乳アレルギーはないと聞いたのですが、乳製品食べたら出るとかあるんですかね?
    鳥ささみからですねー!
    ひき肉の方がすりつぶすのなさそうなので楽そうですね!なるほどです🤔

    • 7月25日
ともも

1 二回食は7ヶ月からにしました。メニューは初期とさほど変わらないけど食べれる物が一気に増えます🍆
2 タンパク質はしらす、豆腐、鯛ですかね。きな粉とかも有りです。サケは後期だった気がします。
3 お肉は後期近くになってから、ささみの缶詰からにしました。あとベビーフードのレバーです😊❤️

うどん食べたなら季節的にそうめんとかどうですか?😃

  • ももぽん🔰

    ももぽん🔰

    お返事遅くなりすみません。
    ありがとうございます😊
    保育園の給食メニューを見たら肉類が全て入ってたので、どうなのかな?と思っていて💦
    まだやっと少し荒く刻んで二回食にしようと思ってたけどいきなり肉?と思っています。
    豆腐大丈夫だったので、きな粉あげてみます!
    そうめん簡単で良さそうですね👍

    • 7月30日