
10カ月の赤ちゃんが手のかからないが、最近子供の成長についていけず苦しい。眠れず、離乳食も苦手。今後の手間や憂鬱感について相談。
子供が生まれて10カ月
里帰り出産をし帰宅後も宅配で手を抜き、家事も最低限
離乳食はBF中心
夜泣きはありません
きっと手のかからない子です
でも、ここ数日子供の情緒の発達についていけません
この10カ月で一番苦しいです
赤ちゃんに言っても仕方ないのに、どうしてお母さんの嫌なことばかりするの?と言いそうになります
立派な成長ですよね 喜ばしいはずなのに、許容量が足りません
まだまだこれからもっと手がかかりますよね
これって今だけの壁みたいな憂鬱感なんでしょうか?
子供はよく寝てくれますが、自分がよく眠れません
離乳食あげる時も笑顔になれません
どうしたらいいんでしょう
- ぽ(1歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)

バルタン星人
育児以外の何かに疲れていませんか??旦那さんとは上手くいってますか??育児を協力してくれますか??
自分の時間は、有意義に過ごせてますか?

ほのち
10ヶ月だと...キャーキャー言ったりするとかですか🤔?
舐めて欲しくない物舐めたり、口に入れて欲しくない物を食べてみたり?
ゴミ箱漁ったり?
食事中に口から出したり?
食べ散らかしたり?
どんなお子さんになって欲しいですか?
どんな願いをかけて名前つけたんですか?
生まれた時どう思いました?
出産の時のこと思い出してみませんか?
なにか気づくかも。

ママリ
情緒の発達と書かれていますが、具体的にはどんなことをされて嫌だったのでしょうか??

はじめてのママリ
10ヶ月で嫌なことってどんなことするんですか?🤭
コメント