
コメント

ぴーちゃん
職種にもよるんじゃないですかね??
代わりがいるような仕事なら良いと思いますよ!
シフト制とかだと結構迷惑をかけてしまうので💦
私の仕事はPCさえあれば家でも大丈夫なので、特に問題無いです!
正社員とパートですが、早く帰りたいならパートのが良いと思います!

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
4歳2歳の子持ちで、育休復帰の正社員です。
パートだと保育園代で消えてしまいそうで‥。
冬は急な熱でよく職場に電話がかかってきましたので謝罪しながら早退していました。
-
はじめてのママリ🔰
そーですよね〜
すぐ消えてしまいそうだし
正社員だとボーナスもあるしな〜とおもってます。
でも熱が出たりしたらなーなんて考えちゃいます。- 7月25日

はじめてのママリ🔰
ほんとにパート代はすぐになくなってしまいますねぇ〜
ボーナスもおっきいので💦
さすがにノロで注意していても家族全員に‥5日休みましたが‥
祖父母に見てもらおうかとも思いましたが、老人にうつるほうが悪化してしまうので預けられず‥
職場の理解も大切ですね〜
-
はじめてのママリ🔰
子供3人いたらみんな次から次へと熱が出たりしたりするんでそこが申し訳ないなーっておもってしまいます。
いい職場だといんですけどね〜〜- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
必ず熱はうつりますね💦
理解のある職場だといいですが、周りのスタッフにも理解があると尚更ですが‥
こちらが正社員で働く気でいても、子供がと話すとパートでと言われることもありますから、こればかりは働いてみないとわからないですねぇ‥- 7月25日

ななみ
近くに手伝ってくれる人がいるなら正社員、なければパートから始めては?
私はパートですが今の会社の正社員の仕事量と家事育児の両立は無理だな~と感じます。パートでも大変~💦
-
はじめてのママリ🔰
私の母も旦那の母も働いてるしそれは難しそうだな〜😅
絶対大変ですよね- 7月25日

退会ユーザー
今は育休中ですが正社員で時短勤務しています。
はじめのうちはほんとによく呼び出されました(ToT)
でも半年しないくらいで全く呼ばれなくなっていました!!
皆さん仰っていますが職種によると思います!
最初は大変だと思いますがそれをのりこえれば正社員でも頑張れる気はします😄
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり職種によりますよね〜〜😅😅
- 7月25日

M.says.b5
今は育休中で出産も控えていますが、正社員で働いてます。旦那も私もシフト勤務なので、保育園とかあてにならないくらい時間幅があり、呼ばれるとか以前の問題で、実際保育園に呼ばれたこと数えられるくらいしかなく、子供たちも慣れたら全然大丈夫です😌!
職種、職場環境でどっちがいいかは変わってくると思いますが、先々のことを考えると正社員でいる方がいいかなと思います💦
2人ともシフト勤務はほんとに職場の体制や周りの環境がないとやっていけないので、オススメしません😭😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ、周りの環境ですよねーあ😅
- 7月25日

退会ユーザー
うちは双子のみですが、正社員です。
2歳で保育園に預けてます。
まだ病児保育を利用してませんが、熱が出れば病児保育に預けます。
仕事は休まなくて済みます。
-
はじめてのママリ🔰
病児保育などあるんですね!
- 7月25日
-
退会ユーザー
病児保育ないですか?市区町村、民間の病児保育、職場の病児保育など数カ所登録してます。
7時半から17時半まで預かってくれます。- 7月25日

はじめてのママリ🔰
給与分実績を残せるなら早退しても休んでも問題ないと思います😊

ひよこちゃん
2歳の双子がいますが、1歳7ヶ月から時短正社員で双子は保育園に預けてます。
最初の半年は酷い時毎週休ませてもらってましたが、4月入ってからは子供たちの成長と共にコロナ自粛や感染対策もあってか、全然病気しなくなりましたよ。
コアタイムなしのフレックス使えるから、子供の通院も休暇取らずに夫婦だけで基本回せてます。
年齢の違う子がもう1人いるとなると、勝手が変わってくるかもしれませんが💦

3児ママ
双子いてないのですが…💦
上の子が3歳、下の子が1歳の時に正社員になりました!
あまり代わりがいなくて休みにくいのですが、病児保育など利用しながらやってきました。意外とうちの子たちは呼び出しが少なかったので助かった面もありますが😅
今は更にもう1人産んで育休中ですが1歳になったらまたフルタイムで戻ります✨
-
はじめてのママリ🔰
病児保育などがあるんですね!!
- 7月25日

かもあ
4歳と2歳の双子です。
3歳と双子が1歳のときに仕事復帰しました。正社員フルタイムでずって働いています。
復帰してすぐは結構風邪ひきました。復帰して1年以上たって、やって風邪ひかなくなりました。病児保育預けているので、仕事は全然休んでいないです。
-
はじめてのママリ🔰
病児保育があるんですね!
それってインフルとかなったりしても預けれるんですかー?- 7月26日
-
かもあ
場所によります。
5ヶ所登録していて、2ヶ所はインフルオッケーだけど、他はだめです。- 7月26日
はじめてのママリ🔰
まあ職種にもよりますよね〜😅