※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana
子育て・グッズ

お風呂で1人で入る方法についてアドバイスください。脱衣所が狭く、歩くのが難しい状況です。洗っている間の工夫も教えて欲しいです。

私1人でのお風呂の入れ方教えてください!!🥺
普段は旦那がいるので入れてもらっているのですが
明日は居ないんです💦💦

最近はヨチヨチと歩くようになってきています。
脱衣所や体洗う場所も狭めです。
何かアドバイスお願いします‼️‼️

私が洗っている間なんかはどうすれば
スムーズですかね🤔

コメント

ゆかやん

私は旦那が居ない時は浴槽に少しだけお湯ためて様子見ながら遊ばせて洗っています。

夏なのであがったら拭いてオムツと肌着だけ着せて自分が着替えてます☺️

  • kana

    kana

    コメントありがとうございます♩
    浴槽で遊ばせておくという発想がなかったです😲✨
    洗い終わったあとはお湯をためて一緒にぬくもってますか??

    • 7月24日
  • ゆかやん

    ゆかやん

    最近はもう暑いのでたまに温もってます😁

    • 7月27日
さんぴん茶

一緒に脱いで入って、私が椅子に座り、私の足の間に立たせて洗ったり、自分が洗うときもそこに居てもらってシャワーを交代で浴びながら待ってもらって、一緒に浴槽であったまります。
私の足と隣の浴槽と向かいのシャンプーとか蛇口のある棚とで子供を囲って歩きまわらないようにする感じです(笑)
出るときは同時に浴槽から出て、私が先に体をざっと拭き、そのバスタオルを洗面所の床に敷いて、子供を拭いてバスタオルの上で着替えさせます。子供を拭いたタオルでもう一度自分も拭いて着替えてます。

  • kana

    kana

    ありがとうございます♩
    足の間にいてもらうんですね😳✨
    シャワーかかってしまったりしませんか??🤣笑

    • 7月25日
  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    シャワー多少かかっても大丈夫です。泡とか食べないように見ながらですが💦頭を洗うときもなるべく早くからぶっかけるのに慣れといたほうがいいですよ😊苦手になってから克服するのは大変そうです。

    • 7月25日
  • kana

    kana

    そうなんですね🤔✨
    ありがとうございます!!!

    • 7月27日