
34w3dの検診で頸管長2.5センチ、赤ちゃんの頭も降りてきてる。自宅で安静に。下の方での体動が気になり、破水しないか心配。同じ週数で頸管長短めの方はどれくらいで出産されたか知りたい。
34w3dの検診で頸管長2.5センチ、
赤ちゃんの頭も降りてきてるからあと2週間は
自宅で安静にと言われました💦
家事は必要最低限にして上の子は義両親にほとんど
見てもらってます、
今日の体動はすごく膣のほう?で感じてて
そんな下の方で動かれたらもう破水するんじゃないかと
ヒヤヒヤです😱
このぐらいの週数で頸管長短めの方はどれくらいで
出産されましたか?😱
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

ぴーちゃん
二人目の時は34週で2.5センチでしたが、ほぼ寝たきりで保育園の送り迎えのみ、家事も育児も旦那にやってもらい38週で破水しました😅
今回はまだ32ミリ…ギリギリですがなんとかなるかなると仕事継続中です😅

ys
30wで2.5センチで37wまで張り止めを飲みながら自宅安静で寝たきりでした!!
私も胎動をかなり下で感じて心配で産院に電話したり、早く産まれると言われ続けていたのですが、張り止めをやめても産まれず、
38wで計画分娩で誘発したのに3日間出てこず退院させられ、赤ちゃんが大きめだったのでまた40wで計画入院で誘発剤をうちやっと出てきました😂😂
ちなみに1人目も切迫でずーっと自宅安静からの結局予定日10日過ぎても産まれず誘発分娩でした😅
-
ママリ
きっとお母さんのお腹の中の居心地が良かったんでしょうね☺️
体動を下の方で感じると心配になります😅💦
どうにか37週まではお腹にいてもらいたいです😱- 7月24日

まりも
33週で頸管長2.3で入院しました。
妊娠糖尿病でインスリンを打っていたので張り止め薬しか病院で出来る事がなく34週で退院して37週4日で緊急帝王切開で出産しました。
-
ママリ
そうなんですね😭
でもなんとか37週までお腹にいてくれたら安心ですよね☺️
私もなるべく安静保ちたいと思います!- 7月24日
ママリ
やっぱりほぼ寝たきりがいいですよね😅ついこのくらいはと思って家事しちゃいます😅
私もせめて37週まではお腹にいてもらいたいです😭
ぴーちゃん
田舎なので産院が一つしかなく、そこで早産だと産科のない総合病院に赤ちゃんだけ送られることになるので、とにかく37週は超えなければと寝てました😅
ママリ
私も今年から引越してきて田舎で
産院も1つです😅
早産ならNICUのある病院までドクターヘリで運ばないといけないとまで
言われてるのであと2週間は頑張って安静保とうと思います💪