※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayuko
妊娠・出産

娘が2歳で、お腹の赤ちゃんについて理解できず、イライラしています。赤ちゃんのことや産後の関係が心配です。

娘2歳になったけど
お腹の中に赤ちゃんいるって
理解ができてないみたいで
私が横になってる時とか平気で
体の上に乗ってくる
注意しても何度も乗ってくるから
イライラしちゃう

お腹の赤ちゃんも心配だし
産まれてからもちゃんとお姉ちゃん
できるか心配…

コメント

ママリ

まだまだ甘えたいだろうし、イライラしたらかわいそうです🥺
4歳になる娘でさえ、お姉ちゃんできないですよ😂

えり

私も全く同じでした!😣
切迫早産になって安静中も平気で上に乗ってきて、かなりイライラして上の子に怒ってました💦
生まれてからも、2ヶ月くらい前まで下の子の上に乗ったり噛んだりしてたので、怒り狂ってましたがようやく最近お兄ちゃんの自覚が芽生えたみたいでそういうのが減りました!😂
たまーーーにまた同じようにやってる時がありますが、きっとmayukoさんのお子さんもお姉ちゃんにちゃんとなっていくんじゃないかなって思います!大丈夫ですよ😊
妊娠中はお腹の中の子を守る本能でピリピリしちゃうので気が立つ気持ちが痛いほどわかります😣
旦那さんや近くにご両親がいたら事情を話して阻止してもらうのもいいかもです!

ママリ

2歳ならまだ理解できないかと😥
お姉ちゃんできるかは親の教育次第だと思いますよ✋上の子にイライラしてばかりだと逆にかまって欲しくてエスカレートする場合もあるので、ちょっとしたことができただけでも「お姉ちゃんだねー」って褒めてのばすことが大事だと思います✋あとは上の子と2人の時間も大切にして「○○(上の子)のおかげでママ助かるよー、これからもお姉ちゃんがママを助けてね」って言ったりして、お姉ちゃんってすごい、お姉ちゃんって言われるのが嬉しいなると、自然とお姉ちゃんに任せとけ👍ってなりました😊

3児ママ

ウチの息子もまだまだ理解できないです!
一歳半だから当たり前だと思いますけど💦
けどわかんないだろうなーと思って、息子がいる時に横になるときはお腹にクッション乗せたり、横向きに横になったりしてお腹に乗らないようにしてます😊
私も息子が生まれたときお母さんなれるかなーっておもったけど、息子が生まれて一緒にお母さんになりました
なので、mayukoさんの娘さんも次のお子さんが生まれたら、きっと一緒にお姉ちゃんになってくれると思います!

はじめてのママリ🔰

そんなもんじゃあないですか!?
我が子もお腹に乗ってきますよ。
横向きで寝転ぶよーにしてます。

ねるぴ

私の姪っ子が1歳4ヶ月くらいでうちの息子が生まれましたが、お腹にいる時は全くわかってない様子でした!出てきた時から既にお姉ちゃんしようとしてて未だにご飯あげたり、ダメでしょ!って怒ってたりしますよ☺️

トモヨ

うちも全く理解してなかったので、普通に抱っこもしてましたし、身体の上にも乗ってきてました(笑)
でも何事も無く無事に産まれて順調に育ってます(^O^)

今はよくちょっかい出してます(笑)

mayuko

みなさんコメントありがとうございました!
子どもが生まれるまでは娘との時間を今まで以上に大切にしたいと思いました☺️