
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食は保育園であげてくれますよ。
初めて食べるものは自宅で試しておくように言われます!
アレルギーなど無い事を保護者に確認して進めて行くので、心配はないです。

はじめてのままり
生後5ヶ月から仕事しています!
離乳食は保育園であげて貰っていました☺︎今は2回食なので保育園で1回家で1回上げています!夜眠れなくても仕事に行っています(笑)昼間の様子などやっぱり気になるし、ずっと見てられないことに対して病んでしまうこともありますが、保育園での様子は先生などが詳しく教えてくれますし、子供も沢山遊んでもらえていいのかなと思うことにしています!
-
はじめてのママリ
眠れなくても行くんですよね😅そりゃそうですよね💦
預ける参考になりました☺️
ありがとうございます😊- 7月25日
-
はじめてのままり
息子の通っている保育園は初めての食材も食べさせてもら得てたので助かりましたが、ダメなところもあるんですね💦色んな方の回答を見て色んな保育園があるんだなぁと実感しました(笑)
- 7月25日

退会ユーザー
離乳食対応の保育園でないとあげれないです!(給食として離乳食を出してくれる保育園)
そして初めての食材はおうちであげないとダメです😌
私の地域では離乳食対応の保育園はかなり少なかったです💦)
なのでかなり進みは悪いと思います💦
夜寝れなくても働きに行くのはどのままさんでも一緒ですね!!
-
はじめてのママリ
眠れなくても行かなきゃいけないのが辛いですね😭
離乳食対応の保育園なんてあるんですか!なるほど!です😊参考になりました✨
ありがとうございます😊- 7月25日

ママリ
生後6ヶ月からなのですこし変わりますが離乳食はあげてくれますよ!園にもよるみたいですが…
夜いくら寝れなくても仕事にはいきます…
-
はじめてのママリ
保育園であげてくれるんですね😆ありがとうございます😊
- 7月25日

退会ユーザー
3ヶ月から上の子は通ってました。
5ヶ月から離乳食で初期の1回食は家のみです。保育園ではなしでした。
2回食になってから保育園から可能で、2回のうち1回は保育園で1回は家でした。
3ヶ月からフルタイムだったので朝だったり夜だったりめちゃくちゃあげてましたがまぁなんとかなりました(笑)
夜も夜泣きと戦いながら仕事してました。
下の子は1歳まで家でみましたが、離乳食期間含めて夜も眠れないし、上の子のときはよくやったなーって思いました😓
-
はじめてのママリ
3ヶ月から働いてたんですか😨想像しただけでもー大変すぎます😭😭
詳しくありがとうございます😆参考になりました✨- 7月25日

ねむりねこ
娘の通う保育園は3回食になるまでは保育園での給食時間はミルクでした。
なので夕食から初めて、2回食は朝夕にしてました!
-
はじめてのママリ
なるほどです!!
ありがとうございます😆- 7月25日
はじめてのママリ
そうなんですね😊
参考になりました✨ありがとうございます😊