
11ヶ月の下の子がノロウイルス感染かもしれません。授乳は普通に続けても大丈夫ですか?気をつけることを教えてください。
下の子がノロウイルスに感染したようです(>_<)
先ほどいきなり何度も嘔吐しました。
今は疲れたのか寝ています。
2日前に2歳の上の子が同じく大量に嘔吐したので病院で検査したらノロウイルスでした(>_<)
上の子は今は吐き気はおさまっていて回復してきているかな〜という感じです。
でもまた感染する可能性ありますよね(>_<)
下の子は11ヶ月でまだ授乳中ですが普通におっぱいあげていいのでしょうか?
気をつけたらいいことなど教えていただきたいです(>_<)
- ゆめきち(9歳, 11歳)
コメント

yu-s
ずいぶん補給方法になりますし、
良いとは思いますが、
💩が緩くなるからママの負担はありますよね(T-T)

退会ユーザー
ノロだったら大変ですよね。
嘔吐物は必ず新聞紙などで包んで密閉して捨てて、嘔吐した場所はハイターなどを薄めた物で消毒します。
布類はハイターでつけ置きします。
病院でお聞きになったかもしれませんが、普通の消毒では殺菌できず、ハイターに入ってる次亜塩素酸でしかできません。
トイレもその都度消毒してください。
嘔吐物や便が乾燥して舞い上がった物でも感染します。
ノロの感染力はすごいです。
嘔吐物片付ける時は手袋マスクを必ずしてくださいね。
まだお子さん小さいのに辛いですよね。
早く良くなりますように>_<
-
ゆめきち
詳しくありがとうございます!
吐いた所はハイターで拭きました。
おもちゃとかも全部ハイターで拭いたほうがいいですか?
たぶんいろんな物舐めてあるのでもう菌だらけで手遅れですかね?(・・;)- 6月30日
-
退会ユーザー
確かにおもちゃを塩素で消毒するのは抵抗ありますよね。
口に入れる物はミルトンでつけておくだけでも消毒になるとなにかで見たような気がするのでご参考までに…
吐いてるなら脱水に注意してあげて、朝一で病院に電話してどうしたらよいか聞かれた方がよいかと思います!- 6月30日
-
ゆめきち
ありがとうございます!
なるべく消毒できるものは消毒してみます(^O^)
朝一で病院行ってきます!!- 6月30日
ゆめきち
起きたらおっぱいあげてみます。
また吐かないか心配ですが…(>_<)
yu-s
今年娘がおう吐、下痢が始まり、
次わたし
次ばぁば
次おば
次じぃじとその家にいたひとが
みんなダウンしました。
病院いくくらいに。
結果、検査してないけどこんなに移ることを考えるとノロだったね!ってなりました。笑