
近隣の騒音トラブルで困っています。地主さん宅に接しており、騒音が24時間続くことや週1のパーティーが問題です。どのような対処方法が考えられるでしょうか?
近隣の騒音トラブルについて。
・相手はかなり年上の地主さん一家
近隣の家20軒程は地主の土地でした
・地主さん宅に接しているのは我が家だけ
何か行動したら我が家だと断定される
・お互い一戸建てでおそらく一生お隣さん
まわりもみんな一戸建て
・困ってるのは24時間鳴り続ける系の騒音+週1のパーティー(どちらかというと前者がしんどい)
・子供の多い地域なのでおそらくママ友ネットワークが強い(簡単にハブられるか?)
この状況で皆さんだったらどんなアクションを起こしますか?
御近所の騒音トラブルを解決した方(主に一戸建ての方)、どうやって解決しましたか?
何かアクションを起こして逆に住みづらくなってしまった方いらっしゃいますか?
- もいこ25
コメント

ふうまま
実家が昔そんな感じでしたが、とりあえず仲良くしてみてました。顔合わせたら挨拶&おしゃべり、庭で出来たゴーヤで作ったチャンプル届ける等等… 周りにも人が住んでることを意識してもらうのが一番良いかなと(^^)
結果、ちょっとは収まったきがします(笑)

にこにこK
24時間なり続ける系の騒音って何ですか?
それにもよります。
-
もいこ25
回答ありがとうございます。
はじめはどこかの子供が自転車のベルをがちゃがちゃイタズラしてるのかと思いましたが、あまりに1日中(夜中でも)鳴り続けるのでおそらく風鈴か何かだと思います。
涼しげで風流な風鈴、というより自転車のベルをひたすらふざけて鳴らし続けてる(もしくはレジで店員さんを呼ぶベルを高速連打してる)イメージです。- 6月30日
-
にこにこK
そんな、風鈴?ですか?
騒音の風鈴なんてありますか?
風鈴だかわからないし、まず、コミュニケーションもかね、お隣さんに聞いてみるのはどうでしょうか?- 7月1日
-
もいこ25
私も信じられませんが、結構ごつい鉄の?風鈴が軒先で揺れてたので恐らくそれだと思われます。昨日の夜ぐらいから外したのか今久々に静かです。
隣とはいえかなり入り組んだところにあり、回覧板の順番も隣ではないのでほぼ関わりがないのですが(向こうの声が聞こえる位)なんとか徐々にコミュニケーションとっていきたいです…。
回答ありがとうございました!- 7月1日
もいこ25
それが全然会わないんですよね…。
騒いでる時以外はあまり人気がなくて…。
でもこのままだと嫌いになってしまいそうなので、できれば仲良くなりたいです。
回答ありがとうございました!